|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
クール・ビズ(COOL BIZ)とは、日本で夏期に環境省が中心となって行われる環境対策などを目的とした衣服の軽装化キャンペーン、ないしはその方向にそった軽装のことを示す造語である。ビジネス・カジュアルとも関連が深い。 == 概要 == 2005年、第1次小泉内閣第2次改造内閣にて環境大臣に就任した小池百合子が内閣総理大臣の小泉純一郎から、「夏場の軽装による冷房の節約」をキャッチフレーズにしたらどうかとアドバイスされた。それ以降、環境省の主導のもと、ネクタイや上着をなるべく着用せず(いわゆる「ノーネクタイ・ノージャケット」キャンペーン)、夏季に摂氏28度以上の室温に対応できる軽装の服装を着用するように呼びかけた。「クール・ビズ」(COOL BIZ)という表現は、2005年4月に行われた環境省の一般公募によって選ばれたものである〔http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=5936 「夏の新しいビジネススタイル」愛称発表及び愛・地球博会場内での6月5日環境省関連イベントについて〕。「涼しい」や「格好いい」という意味のクール(英語:cool)と、仕事や職業の意味を表すビジネス(英語:business)の短縮形ビズ(BIZ)を併せたもので、2005年のユーキャン新語・流行語大賞のトップテンに選定された。〔ユーキャン 新語・流行語大賞 〕 2005年の段階では衣料メーカーや百貨店は、かつての「カジュアル・フライデー」につづく紳士服の商機ととらえ、開襟シャツなど、ネクタイを装着していなくともだらしなく見えないデザインのシャツや、沖縄で夏のシャツとして普及しつつあるかりゆしウエアの販売を展開した。 当初は定着するかどうかは未知数とされたが、2007年に行われたあるアンケートでは認知度が9割以上、実践率が約46%と高くなっていた。日本国内ではクール・ビズに関しては賛否両論があるものの、日本国外では日本のキャンペーンに賛同しそれをヒントにして類似のキャンペーンを行う政府も増え、2008年には国際連合もクールUNを行った(詳細は#日本国外での反響を参照)。 実施期間は環境省の想定では6月1日から同年の9月30日まで、となっている。ただし、2011年には東京電力・福島第一原子力発電所での事故等の影響による電力不足も考慮して、政界・官公庁や一部の上場企業によって5月1日より実施された。2012年からは環境省が「スーパークールビズ」を打ち出している〔http://www.challenge25.go.jp/practice/coolbiz/coolbiz2012/ 環境省サイト〕。 2012年における環境省における服装の可否は次のように提示された〔環境省 平成24年度スーパークールビズの実施について 〕〔環境省におけるクールビズ服装の可否 〕。 ○…可 (○)…可だが徹底されていない △…TPOに応じた節度ある着用に限り可 ×…原則不可 環境省での服装については上記のように具体的な可否の例が提示されている。また環境省では"可だが徹底されていない"の表現があるように具体的な衣装を提示している。推奨されている衣類は、新たに購入しなければならないような特別な衣類や、ノーネクタイ・ノージャケットなど具体的な衣装を指すものではなく、事務所衛生基準規則を出所とした室温上限の摂氏28度という室温の中でも涼しく効率的に働くことができるような軽装全般を指していて、それが満たされる衣服であればよいとされている。 経済産業省では2011年にクールビズテックとして通気や断熱など高機能繊維製品の紹介を行った〔クールビズテック事業 ]〕。摂氏28度で快適に過ごすことを目標とする〔SUPER COOLBIZ 2012 〕。一方で、環境省の日常生活に関する指針では暑さ指数摂氏28度では熱中症への厳重警戒となる〔環境省 暑さ指数(WBGT)とは 〕〔環境省 熱中症予防情報 〕。 自治体によってはアロハシャツや、その土地特有の服装を採用している役所も存在し、市や町のイメージ向上や宣伝に活用されている場合もある。 人事院では国家公務員採用試験の案内で、官庁訪問時にネクタイや上着がなくても差し支えないとしている〔人事院 国家公務員試験 採用情報 〕。 防衛省では自衛隊法の品位を保つ義務に抵触しない服装としている〔防衛省 近畿中部防衛局 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クール・ビズ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cool Biz campaign 」があります。 スポンサード リンク
|