翻訳と辞書
Words near each other
・ スーパーマリオ ヨッシーアイランド
・ スーパーマリオ 不思議のころころパーティ
・ スーパーマリオ 不思議のころころパーティ2
・ スーパーマリオ 魔界帝国の女神
・ スーパーマリオ2
・ スーパーマリオ3
・ スーパーマリオ3DS
・ スーパーマリオ3Dランド
・ スーパーマリオ3Dワールド
・ スーパーマリオ4
スーパーマリオ64
・ スーパーマリオ64 2
・ スーパーマリオ64 DS
・ スーパーマリオ64 振動パック対応バージョン
・ スーパーマリオ64DS
・ スーパーマリオRPG
・ スーパーマリオRPG2
・ スーパーマリオUSA
・ スーパーマリオくん
・ スーパーマリオくん (嵩瀬ひろし)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スーパーマリオ64 : ミニ英和和英辞書
スーパーマリオ64[すーぱーまりおろくじゅうよん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スーパーマリオ64 : ウィキペディア日本語版
スーパーマリオ64[すーぱーまりおろくじゅうよん]

スーパーマリオ64』(スーパーマリオろくじゅうよん(ロクヨン)、SUPER MARIO 64)は、任天堂1996年6月23日に発売したNINTENDO64用のアクションゲーム。また、翌年の1997年7月18日には、振動パック対応版が発売されている(日本国内のみ、詳細後述)。略称は「マリオ64」。
また、2004年12月2日ニンテンドーDS専用ソフト『スーパーマリオ64DS』が発売された。
さらに、2006年には振動パック対応版がWiiバーチャルコンソールタイトルとして配信されたが、振動機能は無い。また、2015年にはWii Uのバーチャルコンソールでも配信されている。
この項目では「スーパーマリオ64」を64版、「スーパーマリオ64DS」をDS版と表記する。DS版の変更点に関してはスーパーマリオ64DSの項を参照。
== 概要 ==
スーパーマリオシリーズ初の3Dアクションゲーム。『パイロットウイングス64』・『最強羽生将棋』と共に、NINTENDO64本体と同時に発売されたローンチタイトルでもある。これまでにもポリゴンを使ったゲームはレースゲームシューティングゲーム格闘ゲームなどでも見られたが、それらは限られたエリアの中でゲーム性を表現するに留まっていた。しかし、スーパーマリオ64はNINTENDO64の3Dスティックを活かして、3Dで描かれた世界を自由自在に動き回る事が出来る画期的なゲームとして登場し、後の3Dアクションゲームに決定的な影響を与えた〔渡辺修司 、中村彰憲 『なぜ人はゲームにハマるのか 開発現場から得た「ゲーム性」の本質』 SBクリエイティブ、2014年、65頁〕。
本作ではキノコ城とその中にある絵画などの中の世界が舞台となっている。また、本作のキノコ城のデザインが『マリオカート64』や『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』などの後々のシリーズ作品でも定着して使われる。
このゲームのシステム・流れを汲んだ続編として『スーパーマリオサンシャイン』、『スーパーマリオギャラクシー』、『スーパーマリオギャラクシー2』がある。
また、エポック社からこのゲームがおもちゃ化された商品「スーパーマリオ64 マリオのアドベンチャーアイランド」が発売されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スーパーマリオ64」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.