|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一覧 : [いちらん] 1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue
『スーパーマリオワールドシリーズのキャラクター一覧』(スーパーマリオワールドシリーズのキャラクターいちらん)とは、任天堂のマリオシリーズの中のスーパーマリオワールドシリーズのキャラクターを一覧にしたものである。 *『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』 (Super Mario World 2: Yoshi's Island) を含む。 == スーパーマリオワールド == === ザコキャラクター === ; ノコノコ (英語:Koopa Troopa, クッパ・トゥルーパ) : 踏むと中身が飛び出す。 ; パタパタ (英語:Koopa Paratroopa, クッパ・パラトゥルーパ) ; キラー (英語:Bullet Bill, ブレット・ビル) ; メット (英語:Buzzy Beetle, バジー・ビートル) ; バサバサ (英語:Swooper, スウーパー) ; チョロプー (英語:Monty Mole, モンティ・モール) ; ジュゲム (英語:Lakitu, ラキツ) ; トゲゾー (英語:Spiny, スパイニー) ; パックンフラワー (英語:Piranha Plant, ピラニア・プラント) : 1ステージのみの登場。 ; サンボ (英語:Pokey, ポーキー) ; カロン (英語:Dry Bones, ドライ・ボーンズ) ; ハナチャン (英語:Wiggler, ウィグラー) ; ボム兵 (英語:Bob-omb, ボッボム) : 一部のステージではシャボン玉の中に入って登場することがある。 ; ウンババ (英語:Blaarg, ブラーグ) ; バブル (英語:Podoboo, ポドブー) ; チョロボン (英語:Fuzzy, ファジー) ; プクプク (英語:Cheep-Cheep, チープチープ) ; ドッスン (英語:Thwomp, スウォンプ) ; テレサ (英語:Boo Buddy, ブー・バディ) ; カメック (英語:Magikoopa, マジクッパ) ; メカクッパ (英語:Mecha-Koopa) :以上のキャラクターはそれぞれの記事を参照。 ; ハダカガメ(赤/緑/黄/青)(英語:Beach Koopa, ビーチ・クッパ) : ノコノコの甲羅が外れた姿。または、マントを失くしたマントガメの姿。靴の色で4種類存在する事が伺える。青のみ他とは姿が違う。 ; マントガメ(赤/緑/青)(英語:Super Koopa, スーパー・クッパ) : マントで空を飛ぶカメ。踏むとハダカガメになる。青は更に2種類あり、光るマントをつけたものは踏むとマント羽根が現れる。 ; クリボン (英語:Galoomba, ガルンバ) : クリボー (英語:Goomba, グンバ) のいとこという設定の栗のキャラクター。踏んだだけではひっくり返るのみで倒せないが、その状態ならばアイテム扱いで手に持ち運べるようになる。ブロックの中に隠れていたり、シャボン玉の中に入って現れることもある。 ; パタクリ (英語:Wing Galoomba, ウィング・ガルンバ) : 羽が生えたクリボン。しかし、地面を跳ねるのみで空は飛べない。踏んで羽を落とすと普通のクリボンになる。 ; パラクリ (英語:Para-Galoomba, パラガルンバ) : パラシュートで降下してくるクリボン。踏むか地面に着くと普通のクリボンになる。 ; パラボム (英語:Para-Bomb) : パラシュートで降下してくるボム兵。踏むか地面に着くと普通のボム兵になる。 ; ピーパックン (英語:Jumping Piranha Plant, ジャンピング・ピラニア・プラント) : 土管から飛び上がって一定時間経つと土管に戻るパックンフラワー。小さい炎の玉を左右に吐くタイプもいる。 ; マグナムキラー (英語:Banzai Bill, バンザイ・ビル) : 巨大なキラー。突如前方から現れる。キラーよりは速度は遅い。 ; トゲメット (英語:Spike Top, スパイク・トップ) : 甲羅に一本トゲのついたメット。グルグルと地形を這い、垂直な壁や天井でもお構い無しに進む。メットと違い、甲羅にこもったりはしない。 ; インディ (英語:Mega Mole, メガ・モール) : 主に地下面に登場する巨大なモグラ。頭の上に乗ることができる。動きが素早く、ぶつかるとヨッシーに騎乗した状態でもマリオが直接ダメージを受けてしまう。 ; フィッシングジュゲム (英語:Fishin' Lakitu, フィッシン・ラキツ) : 糸の先に1UPキノコをぶら下げたジュゲム。1UPキノコを取ると通常のジュゲムの行動になる。本作では一体のみの登場。 ; パイポ (英語:Spiny Egg, スパイニー・エッグ) : ジュゲムが落としてくるトゲゾーの卵。 ; ドラボン (英語:Rex, レックス) : 背の高い恐竜。1回踏むと身体が小さくなり、動きが速くなる。もう1回踏むと倒せる。鼻と尻尾に棘が生えているが、戦闘に役立たない。翼があるが、飛べない。 ; アッパレ (英語:Amazing Flyin' Hammer Brother, アメージング・フライング・ハンマー・ブラザー) : 振り子のように動くリフトに乗りハンマーを投げてくるカメ。前作までに登場したハンマーブロスの親戚にあたる。リフトはブロックになっており下から叩くと倒せるほか、残ったリフトは足場にできる。 ; K・K(ケー・ケー) (英語:Sumo Brothers, スモウ・ブラザーズ) : 横綱カメ。イラストでは禿げ頭だが、ゲームでは角がある。四股を踏むと真下に雷が落ち、地面が燃え上がる。 ; ブル (英語:Chargin' Chuck, チャージング・チャック) : アメフト選手のような格好をした敵。体当たりをしてくるもの、野球のボールを投げてくるもの、不規則に弾むラグビーボールを投げてくるもの、地面を掘り起こして岩を転がしてくるもの、その場でジャンプするもの、大ジャンプしてくるもの、分身するもの、口笛でグースカを起こすもの、口笛でマントガメを呼ぶものなどさまざまなタイプが存在する。3回踏む、ファイアボールを5発当てるなどで倒せる。口笛をふくもの以外は1回踏むと体当たり攻撃になる。 ; バウンドファイア (英語:Bound Fire) : 炎。着地地点に火を残しながらジャンプで向かってくる小さい炎。本体はスピンジャンプで踏めるが、小さい火は踏めない。マントやヨッシーで倒すことができる。スペシャルステージのみ登場。 ; ジャンボバルーン (英語:Big Bubble, ビッグバブル) : 緑色で巨大なバブル。お化け屋敷のステージに出現し、空中を飛び交う。 ; ライタ (英語:Dino-Rhino, ダイノ・ライノ) : チョコレー島に生息する緑色の恐竜。踏まれるとチビライタになる。 ; チビライタ (英語:Dino-Torch, ダイノ・トーチ) : 小型になったライタ。前方や上方に向かって炎を吐く。炎は非常に強力で、触れるとヨッシーに乗っている状態でもダメージを受けてしまう。最初からこの形態のものもいる。双葉社刊行のゲームブックにはチビッコ・ライタとして登場する。 ; ポンキー (英語:Volcano Lotus, ボルケーノ・ロータス) : 地上で4つの弾を吐き出す花。前作のスイチューカの地上版。弾はマントで相殺できる。 ; ブクブク (英語:Blurp, ブラープ) : プクプクの親戚。ゴーグルをかけた緑色の魚。水中をまっすぐ進む。『スーパーマリオブラザーズ3』までに登場したプクプク緑に該当。 ; グースカ (英語:Rip van Fish, リップ・ヴァン・フィッシュ) : 魚の敵キャラクター。普段は眠っているが実際は凶暴、マリオが近づくと起きて襲ってくる。無敵マリオの時はマリオから逃げる。 ; フグマンネン (英語:Porcu-Puffer, ポーキュパファー) : 水面でマリオを追いかけるトゲトゲの魚。リフトンが登場するステージには必ず登場する。 ; 機雷(トゲ玉) (英語:Floating mine, フローティング・マイン) : 水面を動く障害物。基本的に無敵マリオ以外では倒せないが、ヨッシーで食べる事は可能。 ; ウニラ (英語:Urchin, アーチン) : ウニのような敵。ドッスンのように一定区画を移動する障害物のような敵(ただし、無敵状態でしか倒せないドッスンと違い敵をぶつけるなどで倒せる)。迷いの森のステージ2にのみ登場。 ; トーピード (英語:Torpedo Ted, トーピード・テッド) : キラーの水中バージョン。発射口から出現して前進する。ソーダの湖にのみ登場。スピードが速い。倒すことはできないが、GBA版ではルイージのみヨッシーで他の敵を吐き出して当てると倒すことが出来る。 ; コトン (英語:Thwimp, スウィンプ) : ドッスンのミニチュア版。ジャンプして行ったり来たりする。スピンジャンプで踏むことができる。カメックの魔法で出現する事もある。 ; アトミックテレサ (英語:Big Boo, ビッグ・ブー) : 巨大なテレサ。テレサと同様、向かい合っているときは動かず、マリオが背を向けると追いかけてくる。ずっと向かい合っていると突然表情が変わる。マントを広げ、滑空するときの格好のまま、床をスライドして体当たりすると倒すことが出来る。ドーナッツ平野の隠しステージではボスとして出現。 ; テレサウルス (英語:Eerie, イーリィ) : 恐竜の幽霊。まっすぐ前に進んでいく。平行移動するタイプと、波型移動するタイプがいる。 ; スプーク (英語:Fishin' Boo, フィッシン・ブー) : フィッシングジュゲムの幽霊。1UPキノコの代わりに鬼火のようなものをぶらさげている。物を投げることはない。一体のみの登場。 ; ホネメット (英語:Bony Beetle, ボーニー・ビートル) : 全身が骨になっているメット。カロンと同じく踏むとバラバラになり復活する。ときどき背中から針を出すことがあり、その際は踏めない。 ; フィッシュボーン (英語:Fishbone) : 水中に登場する魚の骨。直進してくる。GBA版のみマントで倒せる。 ; グルグル (英語:Ball 'n' Chain, ボールンチェーン) : 軸を中心に円を描いて回転する鉄球。 ; ガリガリ (英語:Grinder, グラインダー) : 円盤のこぎり。城や砦に設置されたレールに沿って移動するものと、地面に沿って転がってくるものがある。倒せないがスピンジャンプで踏むことは可能。 ; ギコギコ(のこぎり君) (英語:Chainsaw, チェーンソー) : ガリガリの派生版のようなもので、両刃ノコギリの形をしていてレール上を移動する。倒せないがスピンジャンプで踏むことは可能。 ; ケセラン (英語:Li'l Sparky, リル・スパーキー) : 小さい電気の玉。足場をグルグル回っている。 ; パサラン (英語:Hothead, ホットヘッド) : 大きいケセラン。動きがケセランより遅い。 ; ハックン (英語:Ninji, ニンジ) : クッパの城の暗闇の部屋で登場。一箇所にとどまり、時々飛び跳ねる。スーパーマリオUSAなどにも出現。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スーパーマリオワールドシリーズのキャラクター一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|