|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『スーパー・ストリングス』(原題:The Rite of Strings)は、スタンリー・クラーク、アル・ディ・メオラ、ジャン=リュック・ポンティが連名で1995年に発表したスタジオ・アルバム。3人ともエレクトリック楽器の多用で知られる奏者だが、本作にはアコースティック・セッションが収録された。 == 背景 == 当時アコースティック音楽に傾倒していたアル・ディ・メオラの提案により、アコースティック・トリオという形になった。また、スタンリー・クラークによれば、ドラムスを含まないアコースティック・トリオという構想は早い段階からあったが「ひとまずピアノを入れてみようかと話したけど、それはすぐにやめたよ。それからジャン=リュックの名前が出てきて、それは良さそうだと感じた」とのことである。ジャン=リュック・ポンティは後年、「当時はアコースティック・ヴァイオリンを弾けるかどうか猜疑的だったよ。私は5歳の頃から音楽学校を卒業するまでクラシック・ヴァイオリンを続けてきたけど、ジャズやロックに傾倒してアンプを使うようになってからは、エレクトリック・ヴァイオリニストとして個性を築いてきたからね」「家では(アコースティック・ヴァイオリンを)練習していたけど、ステージでは本当に弾いていなかった」と振り返っている〔。なお、クラークとディ・メオラは1970年代にリターン・トゥ・フォーエヴァーで活動を共にしており、ポンティは1972年にトニー・ウィリアムス率いるライフタイムでクラークと初共演したが、ディ・メオラとポンティの共演はこれが初めてだった〔。 3人は1994年7月よりヨーロッパ・ツアーを開始し〔、モントルー・ジャズ・フェスティバル出演時の模様は2005年にDVD『Live at Montreux 1994』としてリリースされている〔Live at Montreux 1994 (DVD) - Stanley Clarke, Al di Meola, Jean-Luc Ponty | AllMusic - Review by Ken Dryden〕。そして1995年4月に本作を録音した〔。 「インディゴ」は、ディ・メオラが「ワールド・シンフォニア」というプロジェクトでリリースしたアルバム『ハート・オブ・ジ・イミグランツ』(1993年)で発表した曲の再演〔Heart of the Immigrants - Al di Meola's World Sinfonia | AllMusic 〕。「ルネッサンス」はポンティのリーダー・アルバム『極光』(1976年/原題:Aurora)からの曲の再演〔Aurora - Jean-Luc Ponty | AllMusic 〕。クラークとチック・コリアの共作による「ソング・トゥ・ジョン」は、クラークのリーダー・アルバム『ジャーニー・トゥ・ラヴ』(1975年)で発表された曲の再演で〔Journey to Love - Stanly Clarke | AllMusic 〕、クラークとポンティは2005年、ディ・メオラの代わりにバンジョー奏者のを迎えた「トリオ!」というユニットのライヴでも同曲を演奏している。 本作のリリースに伴い、北米、南米、ヨーロッパで6か月にわたるツアーが行われた。また、3人は2003年11月にクラーク主催のベネフィット・コンサートでも共演し、2004年には再び北米ツアーを行っている〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スーパー・ストリングス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|