|
ズメイ (Zmey) は東欧・中欧を代表するドラゴンである。地域によって性格は全く異なる。また西洋のドラゴン=悪という図式が一般的だが、ズメイには守護竜としての性格の強いドラゴンも多い〔詳細は「ドラゴン#神話学におけるドラゴン」を参照。〕。なお、ズメイとは「蛇」や「竜」という意味である。姿は西欧のドラゴンとほぼ同一である。 == 東欧・中欧のズメイ伝承 == この竜は人間とよく似た性質を持っている。たとえば、ブルガリアなどの伝説では、ドラゴンには雌雄があり、人間同様の外見の差異が認められる。農耕神としては全く違う性質を持っている。 メスのドラゴンは、人類を憎んでおり、天候を荒らしたり作物を枯らしたりして、兄弟であるオスのドラゴンといつも喧嘩をしているとされる。それに対してオスのドラゴンは、人を愛し、作物を守るとされている。炎と水は、ブルガリアのドラゴンの神格を表すのによく使われ、メスのドラゴンは水の特質、オスのドラゴンは炎の特質とされることが多い。スラヴ神話の火神スヴァローグと戦う伝承も残されている。 リュブリャナには多数のズメイ像があり、橋によくズメイの彫刻がある。翡翠(エメラルド)色のドラゴンである。そのため「竜の橋」と言われ親しまれている。なお、ブルガリアのドラゴンは3つ首で表現されるズメイ伝承が多い。ブルガリア、スロベニアの竜(ズメイ)は守護の性格が強い。 マケドニア、 クロアチア、ブルガリア、ボスニア、セルビア、モンテネグロでは竜をズマイ (zmaj)、ズメイ (zmej) と呼ぶ。ルーマニアではズメウ (zmeu) と呼ばれ3つ首以上の多頭竜で邪悪な竜で炎を吐く。ただし、ルーマニアのズメウは竜人も「ズメウ」と呼ばれる〔『ルーマニアの民話』(恒文社、1980年)p. 143.〕。セルビアではアジュダヤ(aždaja)、ボスニアではアジュダハ (aždaha) とも呼ばれる。善悪に拘わらず人間と義兄弟の契りを交わす部分や竜王として人間と暮らす部分も特徴といえよう。 ジルニトラ (Zirnitra) はズメイではなく古くからの東欧伝承の神である。黒竜の姿である。魔法神でもあるという。 ポーランドでズメイではなくスモーク (smok) と呼ばれる竜は、邪悪で残虐無比である。ズメイ伝承とは異なる〔「ヴァヴェルの竜」を参照。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ズメイ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|