|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
セイバートロン(Seibertron)とは、トランスフォーマーシリーズに登場する架空の惑星。英語版での名はサイバートロン(Cybertron)。トランスフォーマーシリーズに登場する多くのトランスフォーマーたちの故郷である。 == 歴史 == 設定、歴史は媒体により様々な違いが見られる。 ;旧作アニメ版(ジェネレーション1) :セイバートロンは、元々クインテッサ星人(Quintesson)がロボットを生産するために建造した人工惑星である。ロボット生産ラインは民間用と軍事用の2本のラインがあり、ここで生産されたロボットは様々な惑星に販売されていた。しばらくして、クインテッサ星人が直接関わらずとも、ロボット自身が再生産するようになり、またロボットたちも自我を持つよう進歩していった。クインテッサ星人はどんどん怠惰になってゆき、退屈凌ぎにロボットたちを虐待するようになった。 :ロボットたちの不満は積もり、民間用ロボットA3を中心としたレジスタンスを結成、1100万年前に革命を起こしてクインテッサ星人をセイバートロンから追い出すことに成功した。このA3こそ、後に「サイバトロンの父」と呼ばれる長老アルファートリン(Alpha Trion)の若き姿である。 :その後しばらくは平和な日々が続いたが、1000万年前、軍事用ロボットが民間用ロボットに戦いを挑み戦争が勃発〔両者が戦争を始めた切っ掛けについては、作中では語られていない。別冊宝島「トランスフォーマー G1キャラクター大全集」では、「軍事用ロボットたちは平和を愛することができず、このことが両者間の諍いの元となった」との説が挙げられている。〕、セイバートロンのエネルギーを枯渇させるほどの激戦が繰り広げられた。「セイバートロン戦争」と呼ばれるこの戦いは2005年に一度終戦が宣言されたが(『ザ・ムービー』)、2010年、クインテッサ星人の介入とともに再び戦火は広がることとなった(『2010』)。翌年の2011年には帰還した戦争難民の末裔が参戦し、この戦いの最中、セイバートロンが爆破されたが、後にフォートレスたちサイバトロンの手によって復興をはたしている(『ザ☆ヘッドマスターズ』)。 :なお、クインテッサ星人の介入は2006年に行われたとする文献も存在する(『2010』日本国外版『シーズン3』)。こちらの歴史では、セイバートロンが爆破されていないばかりか、先の文献で戦争難民の末裔とされた人物が全くの別人として描かれているなど、その後の差異が激しい(『ザ・リバース』)。 ;アメリカンコミック版 :この宇宙が誕生したころ、超越者が2人の精神的生命体を派遣した。その1人、ユニクロンは邪悪な意志を持ち、機械惑星の姿で星々を喰らい始めた。もう1人のプライマスは対抗すべく、同様に機械惑星の姿を取り、眷属トランスフォーマーを誕生させて、これに対抗した。このプライマスの惑星体がセイバートロンである。なおプライマスの精神体の外見はロディマスコンボイに酷似している。 :超越者からの使命がこの宇宙の探査であったため、セイバートロン自体には宇宙航行用の機構が存在する。ユニクロンとの最初の決戦後、星はアルファ・ケンタウリ星系に落ち着いた。そのためかそこで暮らすトランスフォーマーのほとんどはそうした歴史も星の秘密も感知していない。 ; Beast Machines/ビーストウォーズリターンズ :正統アニメ続編のビーストウォーズシリーズでは、過去の様々な設定を習合して製作されている。Beast Machinesにおいてはそもそも有機惑星であったような描写が見られるなど新たな設定変更もなされたようだ。 ;新規アニメシリーズ(マイクロン三部作) :設定を一新した『マイクロン伝説(Armada)』、『スーパーリンク(Energon)』、『ギャラクシーフォース(Cybertron)』の三部作(『ギャラクシーフォース』は日本では前2作と繋がりを持たない)。日本国外との共同制作ということもあってか、ビーストウォーズシリーズで習合された設定を多く引き継いでいる。アメコミ版同様にユニクロンVSプライマスの二極神の設定が採用され、『スーパーリンク』ではセイバートロンに眠るエネルギー集合体プライマスが登場。『ギャラクシーフォース』において、ついにセイバートロン星は巨大トランスフォーマー、創造神プライマスとして変形した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「セイバートロン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|