翻訳と辞書
Words near each other
・ セイヨウニラネギ
・ セイヨウニワトコ
・ セイヨウニンジンボク
・ セイヨウネギ
・ セイヨウネズ
・ セイヨウノコギリソウ
・ セイヨウハコヤナギ
・ セイヨウハシバミ
・ セイヨウハシリドコロ
・ セイヨウハッカ
セイヨウハナズオウ
・ セイヨウバラ
・ セイヨウヒイラギ
・ セイヨウヒノキ
・ セイヨウヒメスノキ
・ セイヨウヒルガオ
・ セイヨウフウチョウソウ
・ セイヨウフウチョウボク
・ セイヨウフキ
・ セイヨウボタンノキ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セイヨウハナズオウ : ウィキペディア日本語版
セイヨウハナズオウ

セイヨウハナズオウ(西洋花蘇芳、''Cercis siliquastrum'')は、マメ科ジャケツイバラ亜科クロンキスト体系ではジャケツイバラ科とする。〕の落葉灌木で、南欧から西南アジアにかけて自生する。春に濃い桃色の花をたくさんつける。
== 特徴 ==
高さ12メートル、幅10メートルまで生長する。1年ごとに深い桃色の花をつけ、春遅くに幹でも咲き、幹生花の体をなす。春先に花が咲いてから葉が出る。葉はハート型だが角は鋭くなく、時どき先端に浅い切れ込みが入る。細長く平たい豆果)は、垂直方向にぶら下がる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セイヨウハナズオウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.