翻訳と辞書
Words near each other
・ セキュリティゲート
・ セキュリティコード
・ セキュリティシール
・ セキュリティスイート
・ セキュリティソフト
・ セキュリティチップ
・ セキュリティトークン
・ セキュリティバンク
・ セキュリティホール
・ セキュリティポリシー
セキュリティポリス
・ セキュリティ・アサーション・マーク付け言語
・ セキュリティ・サービシズ・フィールド
・ セキュリティ・サービス・フィールド
・ セキュリティ・システム
・ セキュリティ・ジレンマ
・ セキュリティ・ディレンマ
・ セキュリティー
・ セキュリティーインシデント
・ セキュリティースイート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セキュリティポリス : ミニ英和和英辞書
セキュリティポリス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


セキュリティポリス : ウィキペディア日本語版
セキュリティポリス

セキュリティポリス(Security Police, SP)は、日本警視庁警備部警護課で、要人警護任務に専従する警察官を指す呼称である。警視庁以外の各道府県警察警備部警備課もしくは刑事部に属する、要人警護を行う警察官全体を指す場合もあるが、彼らは正確には「警備隊員」「身辺警戒員」などと呼ばれ、警視庁警備部警護課の課員(SP)とは区別される。
本項では日本の警視庁警備部警護課において、要人警護任務に従事する警察官について述べる。
== 概要 ==

=== 創設 ===
1975年昭和50年)、佐藤栄作元首相国民葬会場において三木武夫内閣総理大臣大日本愛国党の党員に殴られ負傷した事(三木首相殴打事件)がきっかけで創設された。当時の警護は要人の前面に出ることなく、目立たないように実施していたが、警視庁は警護の方式を再検討した。
前年の1974年(昭和49年)、アメリカ合衆国大統領ジェラルド・R・フォードが来日した際、シークレットサービスの警護方式が警視庁警備幹部に強い印象を残していた。シークレットサービスは大統領を取り囲むように固め、素早く拳銃を抜けるよう背広のボタンを外すなど、合理的で目立つ警護を実施していた。
セキュリティポリスはシークレットサービスを参考に訓練された。略称「SP」はシークレットサービスの略称「SS」に倣った〔小泉内閣メールマガジン 第31号 2002/01/24 〕。本来英語で「Security Police」は「公安警察」を意味する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セキュリティポリス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.