翻訳と辞書
Words near each other
・ セビーヤ
・ セビーリャ
・ セビーリャFC
・ セビーリャのイシドルス
・ セビーリャの春祭り
・ セビーリャ大学
・ セビーリャ大聖堂
・ セビーリャ王国
・ セビーリャ県
・ セビーリャ美術館
セピア
・ セピア (曖昧さ回避)
・ セピア (高橋優の曲)
・ セピアの夏のフォトグラフ
・ セピアの日
・ セピアプテリン
・ セピアプテリンレダクターゼ
・ セピア板
・ セピア色
・ セピア調


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セピア : よみがなを同じくする語

sepia (shelaの曲)
高橋優のインディーズアルバム
セピア : ミニ英和和英辞書
セピア
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


セピア : ウィキペディア日本語版
セピア

セピア(sepia)とは、イカ墨のこと。また、イカ墨由来の黒褐色をも意味する。かつてモノクロ写真などにこの色のインクが用いられたために、古い写真は褪色し淡い褐色になった。それを見て昔を懐かしむことから、現在では懐古趣味をあらわす代名詞としても用いられる。なお、もともと"sepia"には「イカの墨」の意味もある(さらにギリシア、スペインやイタリアなど一部の国ではコウイカそのものをも指す)が、日本ではこの意味でセピアと言うことはほとんどない。
== 概要 ==
古代ギリシャ語の σηπία(sēpia, コウイカの意)が語源。地中海沿岸地方では古代よりイカが食材にされるとともに、イカの墨がインクとして使用されていた。イカ墨には悪臭があって色あせしやすいためにインクとしてはその後一旦使用されなくなるが、近世にはイカ墨をアルカリで溶かしたあと塩酸で沈殿させ、それを乾かして茶色の顔料として使うようになった。これが西洋全般に広まるようになる。それとともに"sepia"という単語はイカ墨やその顔料、そしてその色をも意味するようになる。
19世紀末になり、セピアのインクが新聞や雑誌の印刷に使われるようになるとこの色が人気になり、この黒っぽい茶色のモノクロ写真(セピア調の写真という)も現像されるようになる。
イカ墨の色素の主成分はメラニンである。しかし現在市販されている絵具などの顔料として用いられるものは、酸化鉄酸化マンガンを含む顔料等から作られたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セピア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.