翻訳と辞書
Words near each other
・ セミョーノフ
・ セミョーン
・ セミョーン (モスクワ大公)
・ セミョーン・アラロフ
・ セミョーン・イグナチェフ
・ セミョーン・ウリツキー
・ セミョーン・カトコ
・ セミョーン・カトコ (プロコフィエフ)
・ セミョーン・クルコトキン
・ セミョーン・ゲンディン
セミョーン・コトコ
・ セミョーン・コーガン
・ セミョーン・スニトコフスキー
・ セミョーン・チモシェンコ
・ セミョーン・チモシェーンコ
・ セミョーン・ティモシェンコ
・ セミョーン・ブジョンヌィー
・ セミョーン・ブジョンヌイ
・ セミョーン・ブジョーヌィイ
・ セミョーン・ブジョーンヌイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セミョーン・コトコ : ミニ英和和英辞書
セミョーン・コトコ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

セミョーン・コトコ ( リダイレクト:セミョーン・カトコ (プロコフィエフ) ) : ウィキペディア日本語版
セミョーン・カトコ (プロコフィエフ)[ちょうおん]

セミョーン・カトコ』(Семён Котко)作品81は、セルゲイ・プロコフィエフが作曲した5幕7場からなるオペラタイトルは『セミョーン・コトコ』『シメオン・コトゥコ』ともされる。
==概要==
プロコフィエフは9歳で作曲した最初のオペラ「巨人」を初めとする習作及び未完の作品を含めれば、オペラは13作も手掛けている。最も有名となっているのは、1919年に作曲された『3つのオレンジへの恋』などであるが、それから20年後の1939年に作曲されたのが『セミョーン・カトコ』である。ヴァレンティン・カターエフの小説「私は勤労人民の息子」が原作となっているが、作曲の前年にプロコフィエフは「過去の英雄にアリアを歌わせるのは、特別な困難はない。しかし現代の英雄をオペラで表現するとなると、すぐに失敗し、芸術的な真理に背くことになるだろう」と語っており、このオペラの題材の選択にも大いに配慮したという。そして台本もカターエフと討論しながら共作した。
このオペラから、プロコフィエフは1941年から1943年にかけて8曲を選び出して交響組曲を編んでいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セミョーン・カトコ (プロコフィエフ)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Semyon Kotko 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.