翻訳と辞書
Words near each other
・ セリニ・シャイエ=リシェ
・ セリニー
・ セリフ
・ セリフ (文字)
・ セリフォス島
・ セリプレーン
・ セリプロロール
・ セリポス島
・ セリミエ・モスク
・ セリミエ・モスク (ニコシア)
セリミエ・モスク建築物群
・ セリム
・ セリム1世
・ セリム2世
・ セリム3世
・ セリム・タタログル
・ セリム・パルムグレン
・ セリム・ベナシュール
・ セリャランスフォス
・ セリャラントスフォス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セリミエ・モスク建築物群 : ミニ英和和英辞書
セリミエ・モスク建築物群[ぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

建築 : [けんちく]
  1. (n,vs) construction 2. architecture 
建築物 : [けんちくぶつ]
 (n) a building
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 

セリミエ・モスク建築物群 ( リダイレクト:セリミエ・モスク ) : ウィキペディア日本語版
セリミエ・モスク[ぐん]

セリミエ・モスク(Selimiye Mosque、)はオスマン帝国時代に建設されたモスクの1つで、トルコエディルネにある。皇帝セリム2世の命で、建築家ミマール・スィナンが1568年から1574年に建設した。スィナン自身が最高傑作としており、イスラーム建築の最高到達点の1つとされている。
== 概要 ==
このモスクはキュッリイェ(病院、学校、図書館、浴場などの集まった複合施設)の中心にあり、そのキュッリイェにはマドラサ(イスラム神学と科学を教える高等教育機関)、''dar-ül hadis'' (Al-Hadith school)、計時係の部屋、市場などがあった。スィナンはこのモスクで、四角い部屋の壁に8本のを設け、その8本の柱で形成する八角形でドームを支持するシステムを採用した。部屋の四隅にはその柱と柱を結ぶアーチの奥に半ドームがあり、それらが大ドーム(球形で直径31.25m)と壁の中間にある。
通常のモスクでは部屋が区切られているが、スィナンはこのエディルネでモスクのどの位置からでもミフラーブを見られるような構造にすることを心掛けた。4基の高いミナレットに囲まれ、その先に巨大なドームが見える。モスクの周囲には様々な施設がある。図書館、学校、宿坊、公衆浴場、貧民のための無料食堂、市場、病院墓地などである。これら付帯施設は可能な限り軸方向に並ぶように配置され、グループ化されている。モスクの正面には、モスクとほぼ同じ面積の矩形の中庭がある。しかし、セリミエ・モスクの斬新な点は建物の大きさではなく、内部の構成にある。ミフラーブはアプス風のアルコーブの中にあり、3方向の窓から照らされるように十分な奥行きを確保している。これには、壁の下の方のタイルが自然光できらめくという効果がある。その部分がメインホールと融合し、ドームの下の四角い部屋と共に八角形を形成している。8本のドームを支える柱が形成する八角形を、対角線上の四角形の四隅の半ドームで覆われた部分が貫いている。互いに包み込み合っている幾何学的形状の相似に起因する美しさは、スィナンが長年追い求めた統合された室内空間の到達点だった。
1913年にブルガリアがエディルネを包囲したとき、このモスクのドームにブルガリア軍の砲弾が当たった。ドームは極めて頑丈にできていたため、モスクはほとんど損傷を受けずに攻撃に耐え抜いた。ケマル・アタテュルクは将来の世代への警告とするため、その修理をしないよう命じ、現在もそのままになっている。その損傷は下の内部の写真で、ドーム中心の青い円の左にある赤い装飾文字部分に見えている。
このモスクは、1982年から1995年まで10,000トルコリラ札の裏面に描かれていた〔Central Bank of the Republic of Turkey . Banknote Museum: 7. Emission Group - Ten Thousand Turkish Lira - I. Series , II. Series , III. Series & IV. Series . – Retrieved on 20 April 2009.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セリミエ・モスク」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Selimiye Mosque 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.