翻訳と辞書
Words near each other
・ センタード
・ センターネット
・ センターハブ・ステアリング
・ センターハーフ
・ センターバック
・ センタービル
・ センタービルディング
・ センタービレッジ
・ センターピア
・ センターピボット
センターフィールダー
・ センターフォワード
・ センターフォワード (サッカー)
・ センターフォワード (バスケットボール)
・ センタープラザ
・ センタープルブレーキ
・ センタープール前駅
・ センターボ
・ センターボア
・ センターミッドフィルダー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

センターフィールダー : ミニ英和和英辞書
センターフィールダー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

センターフィールダー ( リダイレクト:中堅手 ) : ウィキペディア日本語版
中堅手[ちゅうけんしゅ]
中堅手(ちゅうけんしゅ、)とは、野球またはソフトボールにおいて、外野のうち左翼手右翼手に挟まれた位置を守る選手。本塁と二塁を結んだ直線上を中心として外野の中央部分が主な守備位置。二塁手(セカンド)・遊撃手(ショート)の後方に位置する。守備番号は8。英略字はCFCenter fielderから)。日本ではセンターとも呼ばれる。

==概要==
球場の構造上、左中間・右中間・センターは両翼に比べて広くなっているため〔日本の主な球場において本塁からフェンスまでの距離を比較すると両翼に比べセンターは20m前後長い。〕、中堅手は外野手の中では特に足が速く守備範囲の広い選手が務めることが望ましい〔全日本野球会議 > オンライン野球教室 > 守備(外野手) 〕。また、自身の守備位置の打球処理はもとより、レフトやライトのカバー、二塁への牽制、捕手の二塁盗塁阻止の際のバックアップなど、求められる作業は多い。
中堅手の定位置から本塁までの距離が遠いため、走者を直接刺す場合には飛びぬけた強肩も要求される〔このように「俊足」と「強肩」の両方が要求される厳しいポジションであるが、どちらかというと「俊足」が優先されることが多い。それは「本塁まで直接走者を刺せるほどの強肩をもつ選手はプロでも少ないため、返球については中継プレーで補えばよい」といった考え方からである。〕。
このように高い身体能力が要求される一方で、右翼手や左翼手のように左右に曲がりながら飛んでくる(スライスしてくる)打球を追うことがないことや、投球・打球を見やすい位置に居ることから、要求される捕球技術の水準はそれほど高くない。
捕手・二塁手・遊撃手・中堅手は特にボールに触る機会が多いため、センターラインと呼ばれるチームの守備の要であり、該当する守備位置につく選手の守備力がチーム全体を左右する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中堅手」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Center fielder 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.