翻訳と辞書
Words near each other
・ センタービル
・ センタービルディング
・ センタービレッジ
・ センターピア
・ センターピボット
・ センターフィールダー
・ センターフォワード
・ センターフォワード (サッカー)
・ センターフォワード (バスケットボール)
・ センタープラザ
センタープルブレーキ
・ センタープール前駅
・ センターボ
・ センターボア
・ センターミッドフィルダー
・ センターメーター
・ センターライン
・ センターライン法(左室壁運動分析法)
・ センターリサーチ
・ センターリング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

センタープルブレーキ : ミニ英和和英辞書
センタープルブレーキ[ぶれーき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ブレーキ : [ぶれーき]
 Brakes

センタープルブレーキ : ウィキペディア日本語版
センタープルブレーキ[ぶれーき]

センタープルブレーキ(center pull brake)は、自転車のリムブレーキの一形式である。
センタープル・キャリパーブレーキ(center pull caliper brake)とも呼ばれ、比較的古くから使われていたタイプのブレーキであるが、現在はBMX用の派生型Uブレーキが需要のほとんどを占める。過去にロードレーサーロードバイク。本項のブレーキが使われた当時は、日本ではロードレーサーと呼ばれた。〕やスポルティーフに広く用いられた伝統的なセンタープルブレーキと、マウンテンバイク用ブレーキとして開発され、その後BMX用として普及、発展したUブレーキとに大別される。
== 基本構造 ==
前はフロントフォーク、後ろはシートステイもしくはチェーンステイに直接接合された専用の台座、または台座を持つアダプターを介して装着される。この台座はVブレーキのそれと似ているが、台座とリムの位置関係が異なり互換性はない。
ブレーキ本体は「く」の字形のアームが2本重なって逆U字形をなしている。アームの中央はボルトでブレーキ台座に固定され、ここがてこの原理で動くアームの支点となる。それぞれのアームの上端にはアーチワイヤーという短いワイヤーの両端が固定され、アーチワイヤーは中央部でちどりと呼ばれる部品を介し、ブレーキレバーから出た1本のメインワイヤーに繋がる中央引きの形が基本であり、これがセンタープルの名の由来である。(なお、カンチブレーキもセンタープルの一種とも言えるが、混乱を避けるために、カンチブレーキをセンタープルと呼ぶことは通常は無い)
ブレーキレバーを握ることによってメインワイヤーが引っ張られると、これと連動しちどり、続いてアーチワイヤー、ブレーキアームが引っ張られ、ブレーキシューがリムに押し付けられてブレーキがかかる。
ただしBMXの前輪に使われる場合は、横方向から直接アームを引き絞る形をとる(後述)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「センタープルブレーキ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.