|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
セーナ・ユリナッチ(Sena Jurinac, 1921年10月24日 - 2011年11月22日)は、ソプラノ歌手。『ばらの騎士』のオクタヴィアンなどで有名。 == 経歴 == 1921年10月24日、ボスニアの小都市トラヴニクに生まれる。父はクロアチア人で、母はオーストリア人。本名はスレブレンカ・ユリナッチだが、ウィーンにデビューしたころ、「スレブレンカ」という名前がオーストリア人には発音しにくいのではないかと考え「セーナ」とする。 ザグレブ音楽院で声楽を学び、1942年にザグレブの歌劇場で『ボエーム』のミミ役でデビュー。1944年、23歳の時にカール・ベームの招きでウィーン国立歌劇場と契約。ロシア軍の砲撃や、兵士の横暴に晒され、脅されてケルビーノのアリアを歌ったりもしたという(指揮はヨーゼフ・クリップス)。 第二次世界大戦後、『フィガロの結婚』のケルビーノ役が当たって人気歌手の仲間入りを果たす。1955年にはウィーン国立歌劇場再建記念公演の『ばらの騎士』でオクタヴィアンを歌う(指揮はクナッパーツブッシュ)。カール・ベーム指揮のドン・ジョヴァンニ(ドンナ・エルヴィラ)にも出演。 1950年代から1970年代まで、ミラノ・スカラ座やグラインドボーン音楽祭、コヴェントガーデン王立歌劇場、テアトロ・コロン、ザルツブルク音楽祭など世界各地で活躍。とりわけザルツブルク音楽祭では絶賛を博し、1960年の『ばらの騎士』(指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン)や、1964年の『ナクソス島のアリアドネ』(指揮:カール・ベーム)などが、知られている。 1982年、『ばらの騎士』の元帥夫人で現役を引退。 2005年、ウィーン国立歌劇場再建50周年記念ガラ・コンサートに招待される(ウィーン国立歌劇場名誉会員)。 2011年11月22日、ドイツのアウクスブルクで永眠。90歳。ザルツブルク音楽祭は翌23日に、偉大な芸術家への哀悼の意を表明した。90歳の祝賀として、2012年の『ナクソス島のアリアドネ』プレミエに、ユリナッチを招待する予定だったという(ザルツブルク音楽祭HPより)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「セーナ・ユリナッチ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|