翻訳と辞書
Words near each other
・ ゼブウシ
・ ゼブジドフスキの乱
・ ゼブジドフスキの反乱
・ ゼブブ
・ ゼブラ
・ ゼブラ (文具メーカー)
・ ゼブラへッド
・ ゼブライカ
・ ゼブラウツボ
・ ゼブラウツボ属
ゼブラカード
・ ゼブラゾーン
・ ゼブラゾーン事件
・ ゼブラダニオ
・ ゼブラフィッシュ
・ ゼブラヘッド
・ ゼブラミニスカポリスの逆襲
・ ゼブラ・キッド
・ ゼブラ・キャット
・ ゼブラ・クリエーションズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゼブラカード : ミニ英和和英辞書
ゼブラカード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ゼブラカード : ウィキペディア日本語版
ゼブラカード[ちょうおん]
ゼブラカード(Zebra Card)とは、日本ラグビーフットボール協会がかつてジャパンラグビートップリーグにおいて導入していた、審判員が注意を宣するときに提示するカード
== 概要 ==

ラグビーの試合において、競技規則第10条(不正なプレー)に違反する行為があった場合、審判の措置には注意警告(イエローカードシンビン退場(レッドカードの3つがある。注意とは審判による選手への「シグナルと口頭による伝達・コミュニケーション」あるが、これを選手やチーム関係、観客にわかりやすく明確に伝えること、伝達方法の円滑化・スピードアップを行い競技停止時間の短縮を図るために発案された〔ゼブラカード(仮称)の試験的実施について 〕。
反則を犯した選手またはチーム全体について、従来は口頭による注意が行われ、その反則が繰り返された場合には警告または退場の宣告がなされていた。「ゼブラカードが提示された後に同じ反則を繰り返せばイエローカード」といった風に、審判の一連のジャッジ基準を明確にすることを期して導入された。
トップリーグ2005-2006シーズンの施行採用の可否を諮るため、2005年6月から8月まで試験的実施された。この結果を踏まえ、シーズン開幕を前にしてマイクロソフトカップを含むトップリーグの公式試合に正式採用された〔「ゼブラ・カード」採用決定のお知らせ 〕。
国際試合やワールドカップなどで同様の制度があるわけではない、日本ラグビー協会によるドメスティックな制度であった。2007年-2008年シーズンを前にして、イエローカード適用までの認識と、国際試合での適用状況等を考え、運用が終了された〔「ゼブラカード」運用終了 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゼブラカード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.