翻訳と辞書
Words near each other
・ ゼンパー幼生
・ ゼンヒラノ
・ ゼンヒラノ演技スタジオ
・ ゼンフォン
・ ゼンフォーン
・ ゼンベミナ
・ ゼンマイ
・ ゼンマイ (バンド)
・ ゼンマイヘイホー
・ ゼンマイ属
ゼンマイ目
・ ゼンマイ科
・ ゼンメルワイス
・ ゼンメルヴァイス
・ ゼンモール
・ ゼンリン
・ ゼンリンデータコム
・ ゼンリンプロモ
・ ゼンリン電子地図帳
・ ゼンヴォ・ST1


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゼンマイ目 ( リダイレクト:ゼンマイ科 ) : ウィキペディア日本語版
ゼンマイ科[ぜんまいか]

ゼンマイ科 ''Osmundaceae'' は、シダ植物の1群。ゼンマイが有名であるが、他に名の通ったものはない。中には立ち上がって木生になるものもある。普通のシダ類の中では特に原始的なグループと考えられる。
== 特徴 ==
以下のような特徴を持つ群である〔以下、主として田川(1959),p.34-35〕。
地上性の多年草で、根茎は大きくて直立、斜上、あるいは多少這う。高く立ち上がるものもある。茎や葉柄に毛や鱗片を生じない。
葉は茎との間に関節を持たない。葉柄の基部は幅広くなって托葉にも似た翼になる。若芽の時、葉柄の基部に粘液を出す毛を持つ。葉の形は1-2回羽状複葉で、葉脈は遊離、つまり先で癒合して網を作ることはなく、すべて分かれたままである。胞子嚢は栄養葉とは別の胞子葉か、または別個の羽片につく。胞子嚢を生じる羽片では葉身の部分が縮小し、ほとんど軸だけになっており、その胞子嚢はその縁に生じる。一部には普通の形の葉裏に生じるものもあり、その場合には裏面の脈上につく。
胞子嚢は胞子嚢群と言えるようなまとまりを作らず、混み合って生じる。胞子嚢は薄膜性で、大きくて環帯はなく、その代わりに上部側面に厚膜細胞が集まったところがあり、この部分が裂開して胞子を放出する。また胞子嚢がすべてほぼ同時に成熟する(斉塾という)。胞子はすべて同型で四面体型でほぼ球形。葉緑体を含んでおり、周皮がなくて寿命が短い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゼンマイ科」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.