翻訳と辞書
Words near each other
・ ゼンリンプロモ
・ ゼンリン電子地図帳
・ ゼンヴォ・ST1
・ ゼン・アンド・ナウ
・ ゼン・アンド・ナウ (エイジアのアルバム)
・ ゼン・カイウン
・ ゼン・ジェリコ
・ ゼン・ヒラノ
・ ゼン・ユー・ルック・アット・ミー
・ ゼン善
ゼン善国
・ ゼン州
・ ゼヴ
・ ゼヴィオ
・ ゼヴィン
・ ゼヴェリン・フロイント
・ ゼ・アントニオ
・ ゼ・エドゥアルド
・ ゼ・エバンゼリカル・アライアンス・ミッション
・ ゼ・エリアス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゼン善国 : ミニ英和和英辞書
ゼン善国[くに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぜん]
 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

ゼン善国 ( リダイレクト:楼蘭 ) : ウィキペディア日本語版
楼蘭[ろうらん]

楼蘭(ろうらん,Loulan,推定されている現地名はクロライナ Kroraina)は、中央アジアタリム盆地タクラマカン砂漠北東部(現在の中国新疆ウイグル自治区チャルクリク)に、かつて存在した都市、及びその都市を中心とした国家である。「さまよえる湖」ロプノールの西岸に位置し、シルクロードが西域南道と天山南路に分岐する要衝にあって、交易により栄えた。紀元前77年に漢の影響下で国名を鄯善(中国語名併音shàn shàn・日本語名ぜんぜん)と改称したが、楼蘭の名はその後も長く用いられ続けた。4世紀頃からロプノールが干上がるのとほぼ時を同じくして国力も衰え、やがて砂漠に呑み込まれたが、1900年スウェーデンの探検家ヘディンによって遺跡が発見された。

== 歴史 ==

楼蘭と呼ばれる都市、またその名を持つ国家がいつ、どのようにして成立したのかは定かではない。古くは新石器時代から居住が始まったことが考古学的に確認されており、いわゆる「楼蘭の美女」として知られるミイラは、纏っていた衣服の炭素年代測定によって紀元前19世紀頃の人物であると推定されている。しかし、文献史料に楼蘭の名が現れるのは『史記』匈奴列伝に収録された手紙の中で触れられているのが最初(紀元前2世紀)であり、その間の歴史は空白である。その手紙は匈奴の君主である冒頓単于前漢文帝に宛てて送ったもので、この中で冒頓単于は月氏に対して勝利し、楼蘭,烏孫呼掲及び近隣の26国を平定したと宣言している。この手紙は文帝の4年(紀元前176年)に送られたものであるため、楼蘭は少なくとも紀元前176年以前に形成され、月氏の勢力圏にあったこと。そして紀元前176年頃匈奴の支配下に入ったことが推定されうる。『漢書』西域伝によれば、西域をことごとく支配下にいれた匈奴は焉耆危須尉黎の間に僮僕都尉を置き、楼蘭を含む西域諸国に賦税し、河西回廊に数万の軍勢を置いてその交易を支配した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楼蘭」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Loulan Kingdom 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.