翻訳と辞書
Words near each other
・ ソウル市メトロ9号線9000系電車
・ ソウル市文化財資料
・ ソウル市有形文化財
・ ソウル市民俗文化財
・ ソウル市無形文化財
・ ソウル市立交響楽団
・ ソウル市立大学
・ ソウル市立大学校
・ ソウル市記念物
・ ソウル市長
ソウル市電
・ ソウル平和賞
・ ソウル広場
・ ソウル広津警察署
・ ソウル恩平警察署
・ ソウル恵化警察署
・ ソウル成均館大学
・ ソウル放送
・ ソウル教育大学校
・ ソウル新聞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソウル市電 : ミニ英和和英辞書
ソウル市電[そうるしでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n-suf) city 
市電 : [しでん]
 【名詞】 1. municipal railway 2. city streetcar 3. tram

ソウル市電 : ウィキペディア日本語版
ソウル市電[そうるしでん]

ソウル市電(ソウルしでん)では、大韓民国(韓国)の首都ソウル特別市(旧称は漢城及び京城)に存在した路面電車(市街電車、市電)について記す。
「市電」は通称名であり、市営ではなかった。経営母体は何度か変遷を経たが、開業から廃止直前まで終始電力会社の運営であった。
== 概要 ==

=== 敷設へのいきさつ ===
李氏朝鮮は、下関条約からの冊封国を脱して1897年大韓帝国となるものの、2年前の1895年には閔妃の暗殺事件、翌1896年には国王(大韓帝国発足で皇帝)の高宗ロシア公使館に逃げ込む露館播遷が起こるなど、内政は不安定であった。
高宗は清涼里(現在のソウル特別市北部の地域)の洪陵に閔妃の墓所を築造し、よく礼拝に赴いていたが、従者を多く連れる行列での参拝は多額の費用を要していた。そのためアメリカの技術者が、墓所まで路面電車を敷設し、普段は民の移動手段とすることで、経費の削減と増収の一石二鳥を図れるとして、電車敷設を促した。それが受け入れられたため、王室とアメリカの技術者の共同出資で漢城電気(資本金150万円 ヘンリー・コールブラン(Henry Collbran)とハリー・ライス・ボストウィック(Harry Rice Bostwick)が75万円、王室が75万円、うち王室は15万円のみ払込)が1898年に設立され、電車の敷設を行う事にした。この時、一足早く電車の導入を開始していた日本京都電気鉄道1895年開業)に設計と工事を依頼している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソウル市電」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.