翻訳と辞書
Words near each other
・ ソニー通り
・ ソニー銀行
・ ソニー音楽財団
・ ソヌ・シャムダサーニ
・ ソネ
・ ソネクア・マーティン
・ ソネクア・マーティン=グリーン
・ ソネチネ (バルトーク)
・ ソネチネ (ラヴェル)
・ ソネック
ソネット
・ ソネット (曖昧さ回避)
・ ソネット (村下孝蔵の曲)
・ ソネットM3
・ ソネットエムスリー
・ ソネットエンタテインメント
・ ソネットメディアエンタテインメント
・ ソネット・エムスリー
・ ソネット・コンピュータエンタテイメント
・ ソネット・コンピュータエンタテインメント


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソネット : よみがなを同じくする語

So-net
ソネット
ソネット : ミニ英和和英辞書
ソネット[そねっと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ソネット : [そねっと]
 【名詞】 1. (1) sonnet 2. (2) SONET 3. SO-NET, (n) (1) sonnet/(2) SONET/SO-NET

ソネット : ウィキペディア日本語版
ソネット[そねっと]

ソネット十四行詩Sonnet)は、14行から成るヨーロッパ定型詩ルネサンス期にイタリアで創始され、英語にも取り入れられ、代表的な詩形のひとつとなった。
ソネットの形式には大きく3つのタイプがあり、それはイタリア風ソネットイギリス風ソネットスペンサー風ソネットである。イギリス風ソネットの中のウィリアム・シェイクスピアが用いた形式はシェイクスピア風ソネットシェークスピア風十四行詩と呼ばれ、押韻構成は「ABAB CDCD EFEF GG」となる(「Shall I compare thee to a summer's day?」など)。
代表的なソネット作家には、ペトラルカ、シェイクスピア、ジョン・ミルトンウィリアム・ワーズワースなどがいる。
==概論==
「sonnet」という用語はプロヴァンス語sonetイタリア語sonettoに由来する。ともに「小さな歌」という意味である。13世紀には、それは厳格な押韻構成と特定の構造を持つ14行の詩を意味するようになった。ソネットと関する取り決めは歴史とともに進化した。ソネット作家のことをSonneteerと呼ぶことがあるが、それは嘲笑的に使うことができる。近現代のソネット作家たちは単純にsonnet writersと呼ばれることを選ぶ。ソネット作家で最も有名な人物は154篇のソネットを書いたウィリアム・シェイクスピアであろう。
伝統的に、英語詩では弱強五歩格を使ってソネットを書く。ロマンス諸語では、十一音節詩行アレクサンドランが最も広く使われている韻律である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソネット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.