翻訳と辞書
Words near each other
・ ソビエト空軍
・ ソビエト空軍志願隊
・ ソビエト経済
・ ソビエト英雄
・ ソビエト軍
・ ソビエト連邦
・ ソビエト連邦8月クーデター
・ ソビエト連邦における農業集団化
・ ソビエト連邦による戦争犯罪
・ ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻
ソビエト連邦のアフガニスタン進攻
・ ソビエト連邦の国旗
・ ソビエト連邦の国歌
・ ソビエト連邦の国章
・ ソビエト連邦の国防相
・ ソビエト連邦の国際関係
・ ソビエト連邦の外交関係
・ ソビエト連邦の宇宙計画
・ ソビエト連邦の宇宙開発
・ ソビエト連邦の対外関係


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソビエト連邦のアフガニスタン進攻 : ミニ英和和英辞書
ソビエト連邦のアフガニスタン進攻[しんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連邦 : [れんぽう]
 【名詞】 1. commonwealth 2. federation of states 
: [ほう, くに]
 (n) country
進攻 : [しんこう]
  1. (n,vs) attack 

ソビエト連邦のアフガニスタン進攻 ( リダイレクト:アフガニスタン紛争 (1978年-1989年) ) : ウィキペディア日本語版
アフガニスタン紛争 (1978年-1989年)[あふがにすたんふんそう]

アフガニスタン紛争(1978年 - 1989年)では、アフガニスタンで断続的に発生している紛争のうち、1978年に成立したアフガニスタン人民民主党政権に対するムジャーヒディーンの蜂起から、1979年ソビエト連邦が軍事介入を行い、1989年に撤退するまでの期間を扱う。
日本メディアでは、ソ連軍の侵攻以降の局面はアフガニスタン侵攻などと呼ばれる事も多い。ソ連・アフガン戦争と呼んだ場合、アフガニスタンの反政府組織や義勇兵とソ連軍の間で発生した戦闘を指す。ソ連軍のアフガニスタン国内での戦闘は、1979年の出兵から1989年の完全撤収まで約10年に及んだ。
ソ連側は1万4000人を超える兵士が戦死し、アフガン側はその数倍の戦死者を出す結果となった。
== 概要 ==

1978年にアフガニスタンでは、共産主義政党であるアフガニスタン人民民主党による政権が成立したが、これに対抗する武装勢力の蜂起が、春頃からすでに始まっていた。ほぼ全土が抵抗運動の支配下に落ちたため、人民民主党政権はソビエト連邦に軍事介入を要請した。ソ連軍は1979年12月24日に軍事介入した。ソ連国家保安委員会 (KGB)は政体混乱の収拾能力が無いとみたハフィーズッラー・アミーン大統領を特殊部隊で襲撃(嵐333号作戦)して死に至らしめ〔BBC News - How Soviet troops stormed Kabul palace 2009年12月27日〕、バブラク・カールマルを新たな大統領とし、アミーン政権に対立していた人民民主党内の多数派による政権が樹立された。
共産主義政権とソビエト連邦軍に対してムジャーヒディーンと呼ばれた抵抗運動の兵士たちが戦った。また米国中央情報局(CIA)チャールズ・ウィルソンらによる極秘の武器供給など〔チャーリー・ウィルソン米元議員が死去、ソ連アフガン侵攻でCIAに協力 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 〕、ムジャーヒディーンの支援に数十億ドルを費やした。これらの資金は陸上からの支援ルートを握っていたパキスタン経由で行われ、パキスタンが同国国内に影響力を保持するきっかけとなった。また、ムジャーヒディーンには20以上のイスラム諸国から来た20万人の義勇兵が含まれていた。その中にはサウジアラビアの駐アフガニスタン公式代表となり、後にアメリカ同時多発テロを行うことになる、ウサーマ・ビン=ラーディンも参加していた。
多くの人は、この戦争は主権国家への正当な理由のない侵略行為だと見なしている。たとえば1982年11月29日国連総会でソ連軍はアフガニスタンから撤退すべきだとする国連決議 37/37 が採択されている。一方でソ連を支持した人もおり、この戦争は貧しい同盟国を救助しに行った行為、あるいはイスラム原理主義テロリズムを封じ込める為の攻撃としている。ただし、この紛争をきっかけにして、後にイスラム原理主義テロリストの活動が活発になった事実もある。
最終的にソ連軍は1988年5月15日から1989年2月2日の間にアフガニスタンから撤退した。ソ連は全ての軍隊は1989年2月15日にアフガニスタンから退去したと公式に発表した。
さらにソ連撤退後もアフガニスタンに平和の日々は訪れず、ムジャーヒディーンの内部抗争、タリバンの台頭、タリバンに対する米国および有志連合諸国、アフガニスタン・イスラム共和国政府との戦闘など戦火は続くことになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アフガニスタン紛争 (1978年-1989年)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Soviet war in Afghanistan 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.