|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 王妃 : [おうひ] 【名詞】 1. queen ・ 妃 : [ひ] 【名詞】 1. princess 2. consort ・ 芸 : [げい] 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance ・ 芸術 : [げいじゅつ] 【名詞】 1. (fine) art 2. the arts ・ 術 : [すべ] 【名詞】 1. way 2. method 3. means ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ソフィア王妃芸術センター(ソフィアおうひげいじゅつセンター、)は、スペインのマドリードにある美術館。フアン・カルロス1世の王妃ソフィアにちなんで名付けられた。20世紀の近現代美術を中心に展示されている。 == 概要 == メインの建物となるサバティーニ館は、18世紀にカルロス3世が、イタリアの建築家フランチェスコ・サバティーニに命じて設計させた病院を改築したもの。サバティーニ館の南側に2005年、フランスの建築家ジャン・ヌーヴェルの設計による新館が増築されている。サバティーニ館は1階から4階までの4フロア、新館は0階と1階の2フロアで構成されている〔フロア名は公式サイト参照。〕。 パブロ・ピカソやサルバドール・ダリ、ジョアン・ミロなどの作品を多く所蔵する。ピカソの代表作『ゲルニカ』は、スペインへの「里帰り」後、プラド美術館別館から本美術館に移され、常設展示されている。企画展示は主にサバティーニ館3階で行われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ソフィア王妃芸術センター」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|