翻訳と辞書
Words near each other
・ ソユーズ6号
・ ソユーズ7K-OKS
・ ソユーズ7K-T
・ ソユーズ7号
・ ソユーズ8号
・ ソユーズ9号
・ ソユーズFG
・ ソユーズL
・ ソユーズL1計画
・ ソユーズL3計画
ソユーズM
・ ソユーズT-1
・ ソユーズT-10
・ ソユーズT-10-1
・ ソユーズT-10a
・ ソユーズT-11
・ ソユーズT-12
・ ソユーズT-13
・ ソユーズT-14
・ ソユーズT-15


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソユーズM : ミニ英和和英辞書
ソユーズM[えむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ソユーズM ( リダイレクト:ソユーズ-M ) : ウィキペディア日本語版
ソユーズ-M[そゆーずえむ]

ソユーズ-M()はソビエト連邦の使いきり型打ち上げ機GRAUインデックスでは11A511Mとされた。開発はOKB-1が行い、生産はサマーラのが行っていた。
このロケットはもともと軍事用有人宇宙計画のを打ち上げるため、ソビエト連邦軍向けに製造された。後にこの計画は中止されることになったが、同様の目的を持つソユーズ7K-S計画のためにロケットの開発は続けられた。しかしながら、この計画も最終的にはチェロメイとの開発していたTKSに負けてキャンセルされ、ソユーズ-Mのさらなる開発は放棄され、製造されていたロケットは情報衛星の打ち上げのために再利用されることになった。
ソユーズ-Mの正確な詳細は知られていないが、後のソユーズUと類似する、2段式の初代ソユーズの派生型と考えられている。ソユーズ 7K-Sのキャンセルの後、8基がゼニット-4MTの打ち上げに利用された〔。初打ち上げは1971年12月27日に行われ、1976年3月31日に最後の打ち上げが行われた。打ち上げはすべてプレセツク宇宙基地で行われており、1回目は43/4射点が使われたとされるが、以降の打ち上げに使った発射施設は記録されていない。

== 註 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソユーズ-M」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Soyuz-M 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.