|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 頌歌 : [しょうか] 【名詞】 1. anthem 2. carol 3. hymn of praise ・ 歌 : [うた] 【名詞】 1. song 2. poetry
『ソール頌歌』〔伊藤盡訳、ピーター・オートン「異郷神話と宗教」(『ユリイカ』第39巻第12号(2007年10月)pp.145-162)p.150 の表記。〕(ソールしょうか、Þórsdrápa〔伊藤訳「原典資料」p.110 の表記。〕)とは、10世紀後半にスカンディナヴィアのヤール(en) ハーコン・シグルザルソンに仕えた詩人、が謡ったスカルド詩である。『ソール神頌歌』〔(ソールしんしょうか)、『トール讃歌』〔谷口幸男「スノリ『エッダ』「詩語法」訳注」(『広島大学文学部紀要』第43巻特輯号3、1983年)p.29 の表記。〕(トールさんか)とも。895年頃の作品とされる〔マッキネル「原典資料」p.110。〕。 この詩はケニングの創造的使用や、その他隠喩に富んだ、入り組んだ複雑な表現で知られる。北欧神話の物語を含んでいる数少ないスカルド詩の一つでもある〔。 == 内容 == この詩の目的は、トール(ソール)がいかにしてミョルニルを手に入れたか、そしてトールが登場する神話でたびたび言及される、巨人たちがどのようにしてトールに敗れたかを物語ることである。もちろんその原因はロキであり、彼はトールを騙し巨人ゲイルロズルと対決させる。女巨人グリーズルからの魔法の品々の援助を受け、トールとお付きのシャールヴィはゲイルロズルを打ち破り、他の巨人たちを倒す。 物語は、トールを再び巨人との戦いに煽り立てるロキの謀り言の描写から始まる。シャールヴィはトールに同行するが、ロキは最後まで同行を渋る。その後、トールが腰帯に掴まったシャールヴィと共にヨトゥンヘイムの海を渡る場面が(非常に暗喩的だが)詳細に物語られる。讃歌のこの部分は、困難な渡海をやり遂げたトールとシャールヴィの勇敢さを讃える文章に溢れている。 海を渡った後、彼らはすぐさまゲイルロズルの洞窟からやってきた巨人の一味に取り囲まれたが、トールとシャールヴィは素早く飛び上がった。ゲイルロズルの館に着くと、トールが座っていた椅子が持ち上がり天井で押し潰そうとしたが、トールはグリーズルから貰った棍で天井を破壊し、足下にいた2人のゲイルロズルの娘を踏み潰しながら降り立った。 ゲイルロズルはトールを遊戯に誘い、熱で熔けた鉄塊を投げつけるが、鉄の手袋をはめたトールは鉄塊を受け止める。それを見たゲイルロズルは柱の裏に隠れるが、トールは鉄塊を投げ返し、ゲイルロズルを柱もろとも打ち貫いた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ソール頌歌」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|