|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 諜報 : [ちょうほう] 【名詞】 1. secret information 2. intelligence ・ 報 : [ほう] 1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
ゾルゲ諜報団(ゾルゲちょうほうだん)は、リヒャルト・ゾルゲを筆頭に、昭和期の日本を中心に極東で活動したソ連のスパイグループ。日本でゾルゲ事件を引き起こした後、一斉検挙された。ゾルゲ国際諜報団、ゾルゲ・グループなどとも呼ばれ、ゾルゲのコードネームにちなみラムゼイ機関ともいう。 == 概要 == 1930年、赤軍参謀本部第4局から上海に派遣されたゾルゲは、そこで尾崎秀実やアグネス・スメドレーと会い、中国での情報収集に従事した。1933(昭和8)年9月にゾルゲは日本に入国、本格的なスパイ・ネットワークをつくり以後9年間にわたり活動し、大日本帝国政府の国家機密や軍事情報、さらに在日ドイツ大使館の極秘情報などを入手して、ソ連労働赤軍本部第4諜報総局(局長ヤン・ベルジン大将)に通報していた。それは、「日米戦争を想定して南方進出を決定した御前会議の内容から、独軍のソ連侵攻作戦の計画。対ソ作戦計画、日本の戦争遂行能力」などであり、なかでも「独軍のソ連侵攻作戦」の極秘情報は、ゾルゲを信頼していた駐日ドイツ大使のオイゲン・オットから得た情報であった。 ゾルゲ・グループは上海や東京で暗躍し、日本政府の南進政策に影響を与えるとともに、その情報をソ連にもたらした。 日本で活動したメンバーはリーダーのリヒャルト・ゾルゲをはじめ、マックス・クラウゼン、ブランコ・ド・ヴーケリッチ、尾崎秀実、宮城与徳である。 また、協力者としては、秋山幸治、川合貞吉、川村義雄、北林トモ、九津見房子、小代好信、篠塚虎雄、田口右源太、中西巧、船越寿雄、安田徳太郎、山名正美、水野成、ギュンター・シュタインなどがおり、情報提供者ないし情報源としては、犬養健、西園寺公一、風見章、オイゲン・オット、アルブレヒト・フォン・ウラッハ、ヘルベルト・フォン・ディルクセン、ロベール・ギランなどの名が挙げられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ゾルゲ諜報団」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|