|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name
タイガーモス号(タイガーモスごう、英語表記:Tiger Moth)とは、アニメ映画『天空の城ラピュタ』に登場する飛行船で、主に空賊ドーラ一家の母船として使用された。設計者はドーラの亡き夫。名称の“タイガーモス(tiger moth)”は蛾の一種である『ヒトリガ(灯盗蛾)』の意。 == 船体について == 小説版の描写によれば船体構造はガス嚢をフレームと外皮で包んだ硬式飛行船であり、ガス嚢と主翼先端のメインローターで浮力を制御している。ガス嚢は船体内部に7つあり、3つまでなら損傷しても飛行が可能である。メインローターと主翼はティルト式になっており、角度を変えることで垂直上昇やホバリング、高速航行等を自在に行える。動力源は小説版では焼玉エンジンとされ、広い機関室内には駆動系の歯車が剥き出しになっている。高速飛行する際には、機関室のレバーでクラッチを操作することで船体後部にある四重反転プロペラを駆動させる。船体後部には大きな垂直尾翼があり、海賊のシンボルマークである髑髏(ジョリー・ロジャー)が描かれている。船体の大部分は木と布で出来ており固有武装や装甲等は無く、専ら空賊団の移動とフラップター輸送用の空中母船であり、劇中で空中戦艦ゴリアテに遭遇した際にもただ逃げるしかなかった。なお速力については、小説版によると軍の最新鋭艦には劣るものの、未だそれに次ぐとされている。 ブリッジは船体から渡り廊下兼用のフレームを介して前方に張り出した位置にあり、横に長い筒状。中央に進行方向に向かって円錐状に伸びたノーズコーンがあり、全体的に鳥の顔に似ている。ノーズコーンの左右にガラス窓があり、操縦士は右を、船長は左の窓を覗く形となる。ブリッジ中央には無線装置があり、通信の傍受もここで行われる。 メインゴンドラは居住区画となっており、デッキで後部の機関室と繋がっている。またメインゴンドラの下部はフラップターの格納庫となっている。各ブロックの通信手段は主に伝声管を用いている。小型の船体ながら部屋の数はかなり多く、劇中ではドーラの私室、厨房、ハンモックを吊った食堂兼寝室、機関室等が描かれている。 船体上部とブリッジの上部に見張り台があり、夜間は交代で見張りをする。船体上部の見張り台へは船体の外側に取り付けられた梯子でしか移動出来ない。またこれは分離式となっており、見張り台内部のハンドルを操作して凧の翼を展開した後、ブリッジからの遠隔操作で母船から分離、上昇し、母船よりも高々度からの偵察が出来る様になる。分離すると伝声管が使用出来なくなる為、ブリッジとの通信は船内電話に切り替えられる。分離中は、母船側のウインチから鋼鉄製のワイヤーが伸びて船と繋がれているが、一度分離すると悪天候時の収容や再結合は不可能。見張り台には独立した操縦装置があり、万一ワイヤーが断裂しても、独立したグライダーとして飛行出来る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「タイガーモス号」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|