翻訳と辞書
Words near each other
・ タイダル (アルバム)
・ タイダルウェーブ作戦
・ タイダルベイスン
・ タイダルベイズン
・ タイダル・ベイスン
・ タイダル・ベイズン
・ タイチ
・ タイチ (プロレスラー)
・ タイチ (歌手)
・ タイチウト
タイチウト氏
・ タイチウト部
・ タイチェヴィチ
・ タイチュウト
・ タイチュウト氏
・ タイチュウト部
・ タイチュート
・ タイチュート氏
・ タイチュート部
・ タイッサ・ファーミガ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タイチウト氏 : ウィキペディア日本語版
タイチウト氏[たいちうとし]

タイチウト氏(Tayichiud)は、モンゴル高原で活動した遊牧民氏族集団。モンゴル部ボルジギン氏の一支族であり、オノン川中下流域〔白石『チンギス=カンの考古学』、50頁〕(あるいはセレンゲ河畔〔ドーソン『モンゴル帝国史』1巻、11頁〕)で遊牧生活を営んでいた。同族のキヤト氏と共にモンゴル部の中核を成していた〔白石『チンギス=カンの考古学』、47頁〕。キヤト氏との抗争の末、チンギス・カンによって屈服させられた。
氏族名の語源は、中国王朝の官職名である「太師」がモンゴル語化した「Taǐci」の複数形と考えられている〔。漢語史料では泰赤兀愓と表記される。同時に「タイチュウト氏」「タイチュート氏」とも表記される場合がある。
== 歴史 ==

元朝秘史』には、モンゴルの第2代アンバガイ・カンを祖とすると伝えられる〔『モンゴル秘史 1 チンギス・カン物語』、56頁〕。
アンバガイはタタル部の乣の民(ジュイン・イルゲン)〔『元朝秘史』には「主因亦児堅」という文字で書かれる。この「主」ǰü~ǰuが、『遼史』『金史』あるいは『元史』に「乣」という特殊な文字で写されたものの原音と見られるが、『黒韃事略』の説明によると、五十人を一隊として編成された国境防備のための外人傭兵部隊を指すものであった。おそらくは契丹語に由来する語であって、最初は朝下で保有を許された王侯貴族の私属の軍隊を名指したが、次の金朝にはいると、この語は自国の覇絆の下に置かれた北方遊牧民から編成した国境守備隊を意味するように使用されて、族から出た「咩乣」、タングート族から出た「唐古乣」、モンゴル族から出た「萌骨乣」などの多くの乣軍の名が輩出するようになったらしい。ここに見える「タタル乣」もその一つであろう。≪村上 1970,p69≫〕によってに引き渡され、木馬に磔にされて処刑された〔〔本田「タイチュート」『アジア歴史事典』6巻、50頁〕。アンバガイの死後、彼の家族とタイチウト氏の首領たちは新しい指導者を選出しようとしたが意見は一致せず、誰がアンバガイの跡を継いだかは明らかになっていない〔ドーソン『モンゴル帝国史』1巻、33-34頁〕。
山地で隔絶されているキヤト氏が居住するオノン川上流域と異なり、タイチウト氏が居住するオノン川中下流域は中国との交易が盛んに行われており、タイチウト氏には中国の物質文化や製鉄技術が多くもたらされた〔白石『チンギス=カンの考古学』、50-53頁〕。このため、タイチウト氏は経済力・軍事力においてキヤト氏よりも優位に立っていたと考えられている〔白石『チンギス=カンの考古学』、53頁〕。
やがてモンゴル部内ではタイチウト氏とキヤト氏の対立が表面化し、キヤト氏のクトラ・カンが没するとタイチウト氏が優位に立った〔。クトラの甥イェスゲイがキヤト氏の首長だった時代、タイチウト氏の首領はイェスゲイと同盟してモンゴルを統率していた〔『モンゴル秘史 1 チンギス・カン物語』、102頁〕。イェスゲイが亡くなると、タイチウト氏の首領タルグタイ・キリルトクはイェスゲイの妻ホエルンテムジン(後のチンギス・カン)らイェスゲイの遺族を見捨て、部民を傘下に加えた。
青年時代のテムジンはタイチウト氏に捕らえられ、首に枷をはめられた。この時にタイチウト氏の隷属民だったスルドゥス氏のソルカン・シラは密かにテムジンを逃し、テムジンはソルカン・シラへの恩義を忘れることはなかった〔ドーソン『モンゴル帝国史』1巻、37頁〕。1189年ごろに起きた十三翼の戦いでは、タイチウト氏はジャダラン氏のジャムカと連合してチンギス・カンと戦うが、この戦闘の後にタイチウト氏は衰退に向かう〔〔ドーソン『モンゴル帝国史』1巻、39-40頁〕。
モンゴルと敵対するメルキト部から挙兵の要請を受けると、タルグタイ、アンクゥ・アクチュウ、クリル、クドダルらタイチウト氏の有力な首長たちは会合を開いた。1200年、タイチウト氏はチンギスとケレイト部オン・カンの連合軍とサアリ平原で戦い、敗れた。クドダルは捕殺され、タルグタイはソルラン・シラの子チラウンに討たれた〔ドーソン『モンゴル帝国史』1巻、52頁〕。生き残ったアンクゥ・アクチュウはメルキトの残党とともにバイカル湖東部に逃走し、クリルはナイマン部の元に亡命した〔ドーソン『モンゴル帝国史』1巻、10,52頁〕。ナイマンの元に逃れた一団も、後にチンギスに降伏する。
1206年、チンギス・カンが第2次即位の際に任命した95人の千人隊長の中に、タイチウト氏の人物は1人もいなかった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タイチウト氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.