翻訳と辞書
Words near each other
・ タイプ選定
・ タイヘイ
・ タイヘイトリオ
・ タイヘイファミリーセット
・ タイヘイフィルム
・ タイヘイヨウアカボウモドキ
・ タイヘイヨウアカボウモドキ属
・ タイヘイヨウイチイ
・ タイヘイヨウオウギハクジラ
・ タイヘイレコード
タイヘイ株式会社
・ タイヘイ銀次
・ タイベ
・ タイベルク
・ タイペイ
・ タイペイ・タイムズ
・ タイホしてみーな!
・ タイホウ
・ タイホウグループ
・ タイホウ・グループ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タイヘイ株式会社 : ミニ英和和英辞書
タイヘイ株式会社[やしろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かぶ]
 【名詞】 1. share 2. stock 3. stump (of tree) 
株式 : [かぶしき]
 【名詞】 1. stock (company) 
株式会社 : [かぶしきがいしゃ]
 【名詞】 1. public company 2. corporation 3. KK 4. formula for an incorporated public company 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会社 : [かいしゃ]
 【名詞】 1. company 2. corporation 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

タイヘイ株式会社 ( リダイレクト:タイヘイ ) : ウィキペディア日本語版
タイヘイ[やしろ]

タイヘイ株式会社(Taihei Co.,Ltd)は、1880年(明治13年)に創業して以来、千葉県匝瑳市に本社を置き〔、昔ながらの醤油作りやカット野菜レシピ付き食材宅配事業などを手がける日本の企業である。
「タイヘイファミリーセット」を全国展開するなど食材宅配サービスの代表的企業の一つとして知られている。
== 歴史 ==
1695年(元禄8年)、黄檗宗禅僧鉄牛道機の助力により下総国椿海干拓される。時を同じくして開墾されたばかりの新田であるこの地に、初代平左衛門が入植すると農業を営み始める。勤勉に働き倹約に努めた平左衛門は、土地を次第に集積していき地主としての地位と財を築く。平行して始めた酒造業がやがて本業となると、1878年(明治11年)に第11代平左衛門が跡を継ぐまで酒造りは200年近く続けられた。ところがまもなく、暖冬によって寒造りもろみの腐敗現象が頻発したため、周辺の酒造業に甚大な被害が発生した。下総国のこのあたり一帯は酒造業だけでなく味噌、醤油など醸造業が盛んであったが、第11代平左衛門はこのとき、塩蔵の伴わない醸造業である酒造りをやめ、酒造設備をそのまま活かせる味噌・醤油の醸造に転換することを決意した。こうして1880年(明治13年)2月3日にタイヘイの原点となる平野屋本店を創業する〔
多岐にわたる領域・事業に取り組んでいる現在でも、2棟の蔵には計116本もの木桶が並んでおり、伝統的な醸造法にこだわった醤油作りが続けられている。木桶で作られた昔風の醤油の人気は広がっているが〔、2005年からは創業125周年記念行事の一環として、150年以上前より伝わる天然杉の大桶で1年かけて天然醸造された、醤油銘柄「平左衛門(へいざえもん)」の製造と限定販売を行っている〔。
2015年現在の事業の中核となったレシピ付き食材宅配事業「ファミリーセット」を1973年(昭和48年)に開始した〔。1984年頃までに日本最大の食材宅配業者として、売上高1850億円の企業に成長した。
1980年代には糖尿病患者に合わせた食事も提供するようになり、宅配を行う業者の大手として認知されている。厚生労働省の「糖尿病食調整用組合わせ食品」の表示許可を複数メニューで取得していたが、2009年の制度見直しにより〔「特別用途食品の表示許可等について」(平成21年2月12日食安発 0212001号) 第2-2-(5)、2009年4月1日施行、2010年3月31日をもって経過措置終了、およびスマイル御膳 が食事療法用宅配食品等栄養指針に基づく〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タイヘイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.