翻訳と辞書
Words near each other
・ タイムズスクウェア (香港)
・ タイムズスクウェア駅 (42丁目シャトル)
・ タイムズスクエア
・ タイムズスクエア (曖昧さ回避)
・ タイムズスクエア (香港)
・ タイムズスクエア・タワー
・ タイムズスクエア・ボール
・ タイムズプラス
・ タイムズ・オブ・インディア
・ タイムズ・スクウェア
タイムズ・スクエア
・ タイムズ・スクエア-42丁目/ポート・オーソリティ・バスターミナル駅
・ タイムズ・スクエア-42丁目/ポート・オーソリティ・バスターミナル駅 (ニューヨーク市地下鉄)
・ タイムズ・スクエア-42丁目駅
・ タイムズ・スクエア-42丁目駅 (BMTブロードウェイ線)
・ タイムズ・スクエア-42丁目駅 (IRTブロードウェイ-7番街線)
・ タイムズ・スクエア駅 (42丁目シャトル)
・ タイムズ・スクエア駅 (IRTフラッシング線)
・ タイムズ・ニュー・ローマン
・ タイムズ・ハイアー・エデュケーション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タイムズ・スクエア ( リダイレクト:タイムズスクエア ) : ウィキペディア日本語版
タイムズスクエア


タイムズ・スクエア(''Times Square'')は、アメリカ合衆国ニューヨーク市マンハッタンミッドタウンにある繁華街交差点の名称。マンハッタン島42丁目7番街ブロードウェイの交差を中心に位置し、東西は6番街から9番街まで、南北は39丁目あたりから52丁目あたりに広がるが、厳密な境界はない。いわゆるブロードウェイ・ミュージカルが上演されている各シアターが所在するシアター・ディストリクトの中心とほぼ一致する。
タイムズスクエアには建物外壁へのビルボードの設置が多く、世界中の企業の広告や巨大ディスプレイ、ネオンサインや電光看板が多くあり、アメリカのみならず世界の繁華街の代表的風景ともいえる。世界中からの観光客が集まる場所でもあり、ここの交差点は世界の交差点と言われる。
以前の名称はロングエーカー・スクエア (en) であり、''ニューヨーク・タイムズ''の本社が現在のワン・タイムズスクエア大晦日ボールドロップのイベントが行われる場所)に移転してきたことから、1904年4月に現在の名称であるタイムズ・スクエアに改称された。
タイムズ・スクエアの北側の三角地帯は法的にはダフィー・スクエア (en) という地名である。これはニューヨーク市"歩兵第69連隊" (en) の従軍牧師であったフランシス・P・ダフィー (en) の名前から取って1937年に名付けられた。ダフィーの記念碑、ジョージ・M・コーハン (en) の像、シアター格安チケット売り場TKTS (en)、そして赤い階段状の座席がこのエリアにある。ダフィー・スクエアとダフィー像は2001年にアメリカ合衆国国家歴史登録財に登録された〔Harris, Stephen L. ''Duffy's War: Fr. Francis Duffy, Wild Bill Donovan, and the Irish Fighting 69th in World War I'', Potomac Books, 2006〕。
== 歴史 ==
1904年ニューヨーク・タイムズの本社ビルが42丁目の角(現在のワン・タイムズスクエア)に移転してきた。同年4月8日、これを受けてジョージ・マクレラン・ジュニア市長により、名称が現在のものへと変更された。タイムズ紙編集者の要請により、地下鉄駅も作られた。タイムズ紙本社ビルは1913年に少し西のTimes Annex(西43丁目229番地)へ移転したが、タイムズ・スクエアの名称は残った。
1910年代1920年代にかけて、劇場・音楽ホール・きらびやかなホテル等により、タイムズ・スクエアは急速に発展を見せた。1930年代世界恐慌の訪れとともに、その雰囲気はガラリと変わる。いかがわしいショーや連夜のエロティック・ムービーを上演するような風俗街へと成り下がり、多くの危険地帯も生まれる。その結果、1960年代1990年代初頭まで、タイムズ・スクエア一帯はニューヨーク市の危険地帯を代表する場所、とまで言われるようになった。
1990年代半ば、ルドルフ・ジュリアーニ市長の指揮の下、その一帯からはポルノショップ等は姿を消し(ブルックリンクイーンズへと移った後、市内からはほとんど姿を消した)、安全面を向上させ、観光客に親しみやすい地域としてタイムズ・スクエアは生まれ変わった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タイムズスクエア」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Times Square 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.