|
タイワンガザミ(台湾蝤蛑、学名''Portunus pelagicus'')は、エビ目カニ下目ワタリガニ科に分類されるカニの一種。ガザミ同様、「ワタリガニ」という別名でもよく知られている。 == 特徴 == 甲幅は最大で15cm程度となる大型のカニ。甲羅の形状は横長の六角形に近い形状、前縁には歯状の突起が並び、横縁は大きく尖っている。 甲縁の突起(歯)はそれぞれ鋸歯状で、甲前縁は4本、側縁は左右9本。 雄は暗緑色の甲に鮮やかな白い不規則な模様が目立つ。雌は近縁のガザミとよく似ており、甲羅の背面は暗緑色であるが顆粒状の模様がより細かく、甲全体に広がる傾向がある。 鉗脚(かんきゃく/はさみあし)は強く、アサリ等の殻を割って餌とすることができる。第2から第4脚は歩脚、第5脚はひれ状の遊泳脚となっており、これをオールのように動かし水中を自由に移動することができる。 朝鮮半島以南の西太平洋、インド洋に多く、各地の内湾の水深15m-50mの砂泥底を好んで広く分布する。近年はインド洋西部からスエズ運河を越えて地中海に侵入し、繁殖している。 日本では房総半島以南で普通に見られ、各地で食用とされる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「タイワンガザミ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|