翻訳と辞書
Words near each other
・ タカネトンボ
・ タカネナデシコ
・ タカネナナカマド
・ タカネニガナ
・ タカネバラ
・ タカネヒカゲ
・ タカネマツムシソウ
・ タカネマンテマ
・ タカネヤハズハハコ
・ タカネヨモギ
タカネリンドウ
・ タカノ
・ タカノ (家具)
・ タカノツメ
・ タカノツメ (ウコギ科)
・ タカノハダイ
・ タカノハダイ科
・ タカノフルーツパーラー
・ タカノフーズ
・ タカノホシクサ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タカネリンドウ : ミニ英和和英辞書
タカネリンドウ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


タカネリンドウ ( リダイレクト:シロウマリンドウ ) : ウィキペディア日本語版
シロウマリンドウ

シロウマリンドウ(白馬竜胆、学名:''Gentianopsis yabei'' ( et ) ex 〔)は、リンドウ科シロウマリンドウ属分類される越年草の1佐竹 (1981)、32頁〕。日本固有種である〔清水 (2014)、304-305頁〕希少な〔高山植物。別名が、タカネリンドウ(高嶺竜胆〔)〔〔。和名は最初に飛騨山脈白馬岳で発見されたことに由来する〔〔小野 (1987)、213頁〕。
==特徴==
は直立し〔林 (2009)、258頁〕、高さは5-30 cmで、茎には細い翼状の4稜があり〔豊国 (1988)、205頁〕無毛〔。亜高山帯では茎高さが40 cmとなるものもある〔。単一か1-2のを分ける〔。根生葉は花期にも残り、長さ0.5-2 cmの倒卵形-へら形で対生する〔。数対の茎があり〔、長さは2-7 cm〔。茎や枝の先端に白いをつける〔。花期は8-9月〔〔。茎の先端に長さは5-15 cmの花柄を出す〔。花冠は長さ2.5-4 cmの筒状釣鐘形で先端が4裂して平開する〔。花冠の裂片基部は青紫色を帯びて、縁が糸状に細く裂ける〔。花筒内面の基部近くに小乳頭状の腺体がある〔。花筒の長さはの長さの約1.5倍〔、萼の長さは長さ1.5-2.5 cmの釣鐘状漏斗形で先端が4裂する〔。朔果は熟すと2裂して多数の種子を出す〔。種子には刺状の細かな突起がある〔。

ファイル:Gentianopsis yabei (flower s2).JPG|白い筒状釣鐘形の花冠は、先端が4裂して平開する。裂片基部は青紫色を帯びて、縁が糸状に細く裂ける。
ファイル:Gentianopsis yabei (flower and bud).JPG|花との側面、は釣鐘状漏斗形で先端が4裂する。
ファイル:Gentianopsis yabei (leaf).JPG|対生する根生葉と茎葉。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シロウマリンドウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.