翻訳と辞書
Words near each other
・ タスマニア狼
・ タスマニア王立協会
・ タスマニア航空
・ タスマニア語
・ タスマニア諸語
・ タスマル
・ タスマル遺跡
・ タスマン
・ タスマン (ニュージーランド)
・ タスマン (小惑星)
タスマンシリーズ
・ タスマンハイウェイ
・ タスマン・エンパイア航空
・ タスマン・ハイウェイ
・ タスマン半島
・ タスマン地方
・ タスマン氷河
・ タスマン海
・ タスミン
・ タスミン・アーチャー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タスマンシリーズ : ミニ英和和英辞書
タスマンシリーズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

タスマンシリーズ : ウィキペディア日本語版
タスマンシリーズ[ちょうおん]
タスマンシリーズ (Tasman Series) は、1964年から1975年にかけてオーストラリアニュージーランドで開催されていたフォーミュラカー選手権レースである。「タスマンカップ」「タスマンチャンピオンシップ」とも呼ばれる。名称はオーストラリアとニュージーランドに挟まれたタスマン海にちなむ。
== 沿革 ==

オセアニアイギリス連邦に属する地域では、イギリス製の中古レーシングカーを輸入してローカルレースが行われていた。ジャック・ブラバムを筆頭に、ブルース・マクラーレンクリス・エイモンデニス・ハルムといったドライバーはそこで頭角を現し、ヨーロッパに渡って成功を収めた。
1964年、この地域のトップフォーミュラのチャンピオンを決定する「タスマンシリーズ」が創設された。シリーズは例年1月にニュージーランド・ラウンド、2月にオーストラリア・ラウンドという順に7~8戦を転戦する短期集中方式で開催された。その中には当地のビッグイベントであるオーストラリアGPとニュージーランドGPも含まれた。
このシリーズにはヨーロッパの有名ドライバーたちも多数参戦した。開催時期の1~2月は南半球では真夏だが、北半球ではモータースポーツのオフシーズンにあたる。このため、前述の地元出身者はもちろん、ジム・クラークグラハム・ヒルジャッキー・スチュワートヨッヘン・リントペドロ・ロドリゲスデレック・ベルといったスター選手がバカンスを兼ねて参戦した。F1チームもタスマンシリーズ用のマシンを用意し、ワークス体制で出場した。
ブルース・マクラーレンは所属するクーパーが参戦に消極的だったため、テディ・メイヤーらとプライベートチームを結成し、これが名門マクラーレンの出発点になった。
1968年にロータスが投入したロータス・49Tは、F1シーズン開幕に先んじてタバコ銘柄の「ゴールド・リーフ」のスポンサーカラーをまとって登場した。ジム・クラークはこのマシンで最後の個人タイトルを獲得した後、4月のF2レースで事故死した。
1969年に日本で創設されたJAFグランプリにはタスマンシリーズ勢が招待出場し、ロータスレプコに乗るレオ・ゲオゲーガンが優勝した。
開幕から1969年までの6年間は2.5リッターエンジンのマシンを用いていたが、1970年より5リッターエンジンを搭載するF5000規定も認められ、その後の主流マシンとなった。F1からのエントリーは減り、地元チーム・ドライバーが活躍する地域選手権という姿に戻った。
シリーズはニュージーランド側が独立する形で、1975年を最後に終了した。オーストラリアではF5000規定のまま1979年まで「ロスマンズ・インターナショナルシリーズ」が開催され、ニュージーランドでは1977年より1.6リッターエンジンのフォーミュラ・パシフィックがスタートした。
タスマンシリーズはヒストリックレーサーの支持者を中心に人気があり、今日でもリバイバルレースが行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タスマンシリーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.