翻訳と辞書
Words near each other
・ タッチバトル戦車
・ タッチパット
・ タッチパッド
・ タッチパネル
・ タッチフット
・ タッチフットボール
・ タッチプランニング
・ タッチプロ
・ タッチベース政策
・ タッチペン
タッチホール式
・ タッチミー
・ タッチメソッド
・ タッチャコーン・イーラム
・ タッチャン
・ タッチライン
・ タッチラグビー
・ タッチング・イーブル
・ タッチング・イーブル ~闇を追う捜査官~
・ タッチング・イーブル〜闇を追う捜査官〜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タッチホール式 : ミニ英和和英辞書
タッチホール式[たっちほーるしき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

タッチホール式 : ウィキペディア日本語版
タッチホール式[たっちほーるしき]
タッチホール式(タッチホールしき)とは銃砲の起爆・点火方式の一つ。日本では指し火式という。旧式火砲では装薬を起爆させるために直接、人の手によって銃身または砲身に開けられた点火口に火種を触れさせて発砲した。銃砲の分類として、このような方式の銃砲を、「穴」に「タッチ」する意からこう呼ぶ。
火縄銃が発明される以前の銃は、マドファ火竜槍等のように、木製の棒状の柄に青銅の筒が付いたものに火薬と玉を入れ、筒後部の穴に火種を近づけ発射した。その後銃はマッチロック式ホイールロック式フリントロック式へと進化発展したが、これは一人の人間が片手で支えながら狙いをつけてもう一方の手で点火することの、困難性から逃れるための進化と云われる。しかし大型のは砲車・砲座等の台に据えられており、複数の人間のチームワークで運用することから困難性が少なく、19世紀までこの方式は残った。
category:兵器の歴史


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タッチホール式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.