翻訳と辞書
Words near each other
・ タビストック・スクウェア
・ タビストック・スクエア
・ タビストック人間関係研究所
・ タビストック広場
・ タビストック研究所
・ タビセツ
・ タビテツ
・ タビト
・ タビト線
・ タビネズミ
タビビトノキ
・ タビュレーティングマシン
・ タビラ
・ タビラクチ
・ タビラコ
・ タビンシュエーティー
・ タビー
・ タビー・ヘイズ
・ タビ好キ
・ タピアの木


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タビビトノキ : ミニ英和和英辞書
タビビトノキ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


タビビトノキ : ウィキペディア日本語版
タビビトノキ

タビビトノキ(旅人の木、学名''Ravenala madagascariensis'')は旅人ヤシとしても知られるマダガスカル原産のバナナに似た植物である。オウギバショウ(扇芭蕉)、あるいは旅人木(りょじんぼく)ともいう。ヤシではなくゴクラクチョウカ科に属する。茎に雨水を溜めるため非常用飲料として利用され、この名前が付いた。巨大な櫂状の葉が長い茎柄の先に扇状に平面に並ぶ。ストレリチア(ゴクラクチョウカ)の仲間だが、花は小さく目立たない。その特性や葉の特徴から世界の熱帯及び亜熱帯地域で広く栽培されている。マダガスカル航空の尾翼に図案化されている。
タビビトノキはタビビトノキ属における唯一の種であり、南部アフリカのゴクラクチョウカ属(''Strelitzia'')、南米のタビビトノキモドキ属(''Phenakospermum'')と非常に近しい。以前はこれらがバショウ科に分類されることもあった。
エリマキキツネザル送粉者として知られており、花序の大きさや構造、及びキツネザルの選択性や摂食方法、鼻口部の長さなどを考え合わせると、彼らの間で共進化が起きたとみられる。

== 外形的特徴 ==
生長にしたがって葉茎が落ち、幼木にはみられない茶色の丈夫な樹幹が現れる。
葉は舟の櫂のような形をしており、左右対称に並んで平面をなすため見た目は扇に似る。葉先は緑色だが、葉茎の付け根は黄色である。
花の色は白。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タビビトノキ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.