翻訳と辞書
Words near each other
・ タブブラウザ
・ タブブラウザー
・ タブブラウジング
・ タブブラウズ
・ タブマンバーグ
・ タブラ
・ タブラ (ゲーム)
・ タブラ (曖昧さ回避)
・ タブラの狼
・ タブラス島
タブラチュア
・ タブラトゥーラ
・ タブララサ
・ タブラリウム
・ タブラ・バヤ
・ タブラ・フンガリアエ
・ タブラ・ペウティンゲリアナ
・ タブラ・ラサ
・ タブラ・ラーサ
・ タブラ・ロジェリアナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タブラチュア : ミニ英和和英辞書
タブラチュア
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


タブラチュア : ウィキペディア日本語版
タブラチュア

タブラチュア (Tablature, Tabulature) は、記譜法の一種で、楽器固有の奏法文字数字で表示するものである。また、タブラチュア譜(TAB譜、タブ譜、奏法譜)は、それらを記載した楽譜である。
== 歴史 ==
タブラチュア (tablature) の語源は、一覧表などを意味するラテン語である tablatura から来ている。英語では table。現代では「タブ譜」(英語では guitar tabs)などの省略形で親しまれている。
現代に連なるタブラチュアが使われ始めたのは14世紀以降である。
1507年にはタブラチュア譜による世界初のリュートの曲集がフランチェスコ・スピナッチーノ(リューティスト)の手により出版された。これは弦を押さえる指のポジションが記号化されており、音高と音長が示されていることもあって現代的なタブラチュアの元祖といえるものである。この時代はイタリアスペインフランスドイツなどでリュート演奏が盛んに行われており、タブラチュアも各地で独自の発展を遂げ、時代によって大幅な変化が加えられていった。
現代以降はギターを中心に一般的な楽譜となっている。特にギターでは、異なる弦の異なるポジションで同じ高さの音を出せるが、それぞれの場合で音色や経済性(どれだけ楽に前後の音を弾けるか)が異なるので、初心者でも試行錯誤することなく最適なポジションで弾ける利点がある。
欠点としては、五線譜と違い、楽典の知識を持っていてもタブラチュア譜を見て調性や和音を直感的に知るのが難しく、(そのために書かれた)特定の楽器を手っ取り早く演奏できるが、和声を加えたり延長するなどのアレンジを行うには適していない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タブラチュア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.