|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ジャー : [じゃー] 【名詞】 1. jar 2. (n) jar ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 王国 : [おうこく] 【名詞】 1. kingdom 2. monarchy ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
タンジャーヴール・マラーター(タンジャーヴール・マラーターおうこく、マラーティー語:तंजावूर मराठा साम्राज्य, タミル語:தஞ்சாவூர் மராத்திய இராச்சியம், 英語:Thanjavur Maratha kingdom)は、南インドのタミル地方に存在したヒンドゥー王朝(1675年/1676年 - 1855年)。首都はタンジャーヴール。マラーター王国の始祖シヴァージーの弟ヴィヤンコージーが建国した王国である。 == 歴史 == === 成立 === 1673年9月、タンジャーヴール・ナーヤカ朝がマドゥライ・ナーヤカ朝に滅ぼされたのち、マドゥライ・ナーヤカ朝は王弟アラギリ・ナーヤカに統治させたが、タンジャーヴール・ナーヤカ朝の一族チェンガマラ・ダーサの反抗を受けた。 1675年、チェンガマラ・ダーサがビジャープル王国に援助を求め、ビジャープル王国の宮廷は援軍の派遣を派遣を決め、バンガロールのヴィヤンコージーに出兵を要請した。 同年あるいは1676年1月12日〔 Vyankoji wins Thanjavur 〕〔マドラスのタミル語記録は1675年、タンジャーヴールの寺院の碑文は1676年1月としている。〕、ヴィヤンコージーはアラギリ・ナーヤカを破り、タンジャーヴールを占拠したが、ビジャープル王国に命じられていたにもかかわらず、チェンガマラ・ダースを王位につけず、自らがタンジャーヴールのラージャ(王)だと宣言した。その理由としては、ヴャンコージーがチェンガマラ・ダーサに戦費を要求した際、それを拒否したからだという。 ここに、ヴィヤンコージーを祖とした南インドのマラーター国家であるタンジャーヴール・マラーター王国が成立した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「タンジャーヴール・マラーター王国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|