翻訳と辞書 |
タンナファンクルー[ちょうおん]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
タンナファンクルー[ちょうおん]
タンナファンクルーまたはタンナファクルーは沖縄県の郷土菓子。 沖縄に古くから伝わる焼き菓子で、首里の菓子屋玉那覇(タンナファ)家が手軽に食べられる安価な菓子として作ったと言われている。材料は小麦粉と黒砂糖で、丸く平らなシンプルな形と素朴な味わいとが売りである。元来、琉球王家にはクンペンという胡麻餡入りの高級菓子があり、庶民には高嶺の花で手が届かなかった。タンナファンクルーは、クンペンの代用品で餡を用いていない。 「タンナファンクルー」という名称は、菓子を作った玉那覇(タンナファ)家に由来する。「クルー」は「黒い」の意味で、菓子のこんがり焼けた色を表すという説と、菓子を開発した玉那覇家の職人が色黒であったという説とがある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「タンナファンクルー」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|