翻訳と辞書
Words near each other
・ ダイエー麻生店
・ ダイオウ
・ ダイオウイカ
・ ダイオウイカ夫
・ ダイオウカンゾウ湯
・ ダイオウギス
・ ダイオウグソクムシ
・ ダイオウグミ
・ ダイオウサソリ
・ ダイオウショウ
ダイオウヒラタクワガタ
・ ダイオウホウズキイカ
・ ダイオウボタンピ湯
・ ダイオウマツ
・ ダイオウ属
・ ダイオウ末
・ ダイオキシン
・ ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
・ ダイオキシン汚染
・ ダイオキシン類


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダイオウヒラタクワガタ : ミニ英和和英辞書
ダイオウヒラタクワガタ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ダイオウヒラタクワガタ : ウィキペディア日本語版
ダイオウヒラタクワガタ

ダイオウヒラタクワガタ(大王平鍬形 ''Dorcus bucephalus'')は、コウチュウ目クワガタムシ科オオクワガタ属に属するクワガタムシの一種である。
学名の''bucephalus''は”牛の頭”を意味するが、これは湾曲した大顎が牛の角に似ているためである。またアレキサンダー大王の軍馬の名前でもあり、和名の''ダイオウ''はここに由来している。
== 分布 ==
ジャワ島特産種で、熱帯雨林帯の高標高地に生息し、夜行性で昼は木の洞などに潜む。ジャワ島にはDorcus titanus(オオヒラタクワガタ)が分布しておらず、本種はジャワ島におけるオオヒラタクワガタの代置種とも考えられている。体型に地域による若干の変異があり、島の東部に住む個体群と西部に住む個体群とでは顎の形状に違いが出ることが知られている。
日本ほど四季の違いがない地域に生息しているため、他のオオヒラタ種と同様にほぼ1年を通じて捕獲、観察できる。個体数の増減は9月頃前後がピークとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダイオウヒラタクワガタ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.