翻訳と辞書
Words near each other
・ ダイハツ・デルタワゴン
・ ダイハツ・トレヴィス
・ ダイハツ・ニューライン
・ ダイハツ・ネイキッド
・ ダイハツ・ハイゼット
・ ダイハツ・ハイゼットカーゴ
・ ダイハツ・ハイゼットグランカーゴ
・ ダイハツ・ハイゼットジャンボ
・ ダイハツ・ハイゼットデッキバン
・ ダイハツ・ハイゼットトラック
ダイハツ・ハイライン
・ ダイハツ・ハロー
・ ダイハツ・パイザー
・ ダイハツ・ビー
・ ダイハツ・ビーゴ
・ ダイハツ・フェロー
・ ダイハツ・フェローMAX
・ ダイハツ・フェローバギィ
・ ダイハツ・フェローマックス
・ ダイハツ・ブーン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダイハツ・ハイライン : ミニ英和和英辞書
ダイハツ・ハイライン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ダイハツ・ハイライン : ウィキペディア日本語版
ダイハツ・ハイライン

ハイライン(''Hiline'' )は、ダイハツ工業が過去に発売していた1t積み小型トラックである。当時のダイハツの小型貨物車のラインナップは、3輪のBM/BOシリーズと4輪キャブオーバーのV200(2t)、そして4輪ボンネット型のF175/D150(1.75t/1.5t)という内容だったが、F175/D150の下のクラスを受け持つモデルとして1962年に発売された。
キャッチフレーズは『明日を走る商用車』
== 特徴 ==
ハイライン発売当時の1t積みボンネットトラックというクラスは、日産自動車ダットサントラックのシェアが首位で、他にトヨタライトスタウトプリンスライトマイラーマツダ・B1500(後のプロシード)、日野ブリスカが存在し、各社なりの商品性で訴求していたものの、なかなかダットサンの牙城を崩すには至っていなかった。中でも、ハイラインは乗用車的なセンスを持たせることに腐心し、デザインは欧米で当時流行の兆しを見せていたフラットデッキを国産車で初採用し(ハチマキモールはモデル途中からの採用)、さらにクラス初の3人乗りを実現していた。
また、ホイールベースはスタンダードの2,565mmの他、2,860mmのロングボディーが設定され、これは標準尺に比べて1m近くも長い2,400mmの荷台が設定されたが、これもクラス最大であった。
エンジンはF175やV200に搭載されていた水冷直列4気筒OHV排気量1,500ccのFA型を搭載した。このFA型はクラス最高の68馬力を発生したが、当時1,500ccクラスでこの出力を得ることは驚異的であり、乗用車を含めて出力においてはハイラインを始めとするダイハツ勢がトップだった。その一方で、トラックというカテゴリーを考慮してギヤ比を低めに設定したため、最高速度は110km/hとエンジン性能のわりに低い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダイハツ・ハイライン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.