翻訳と辞書
Words near each other
・ ダウンタウン☆セブン
・ ダウンタウンがキャスターやりますスペシャル
・ ダウンタウンなう
・ ダウンタウンのごっつえぇ感じ 音楽全集
・ ダウンタウンのごっつえぇ感じ音楽全集
・ ダウンタウンのごっつええ感じ
・ ダウンタウンのごっつええ感じのコント
・ ダウンタウンのめっちゃめでたい新年会
・ ダウンタウンのゆーたもん勝ち!
・ ダウンタウンのガキの使いやあらへんで
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
・ ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
・ ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画
・ ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しSP
・ ダウンタウンのバラエティ50年史
・ ダウンタウンの素
・ ダウンタウンの裏番組をぶっとばせ!
・ ダウンタウンの裏番組をブッ飛ばせ!
・ ダウンタウンの裏番組をブッ飛ばせ!!
・ ダウンタウンウンナンバンド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! : ミニ英和和英辞書
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで![つかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

使い : [つかい]
  1. (n,vs) errand 2. message 3. messenger 4. bearer 5. use 6. usage 7. trainer 8. tamer 9. mission 10. familiar spirit 1 1. going as envoy 1

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! ( リダイレクト:ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! ) : ウィキペディア日本語版
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!![だうんたうんのがきのつかいやあらへんで]

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(ダウンタウンのガキのつかいやあらへんで)は、日本テレビ系列で毎週日曜日(一部地域を除く)の23:25 - 23:55 (JST) に放送されているお笑いバラエティ番組。「ガキの使い」「ガキ使」「ガキ」と略称される。ダウンタウン浜田雅功松本人志)がメイン司会を務める長寿番組であり冠番組
放送開始から長きに亘ってモノラル放送(モノステレオ放送)の状態であったが、2011年10月9日放送分より日本テレビ系列の全番組ステレオ化に伴い、ステレオ放送を開始した。
== 概要 ==

=== 深夜番組から長寿番組へ ===
1989年10月4日未明(3日深夜)放送第1回の番組スタートは松本と浜田がスタジオまで雑談しながら歩いていくというものであった。ガキの使いの番組内で繰り広げられる数々の企画とダウンタウンのトークは、過激なものからシュールなものまで様々なバリエーションがある。トークでの何気ない一言から大きな企画が生まれる事が多々あり、対決&罰ゲームなどはその最たるものである。また数々のゲームで敗戦すると、恐怖と爆笑の罰ゲームが行われる(笑ってはいけないシリーズなど)。
ダウンタウンのビデオを見た日本テレビの菅賢治土屋敏男が、ダウンタウンの東京進出の足がかりとして、二人を『恋々!!ときめき倶楽部』という番組に出演させ、その後、菅と土屋は「彼らの漫才を毎週見たい」と熱望し、ダウンタウンの漫才番組として番組を開始させた。タイトルの由来は、『恋々!!ときめき倶楽部』の中で松本が出演者に対し「お父さんもガキの使いやないんやから…」と発したことから。後に放送された特番では、浜田が素人のおじさんに「いやいや、それでは済まさん。こっちもガキの使いやないんやから…」と言ったシーンが流され、これが由来だと説明されている〔軌跡 2003年10月 ISBN 4847015347〕〔QuickJapan57号〕。
番組開始当初は、前半が漫才・コント、後半はフリートーク、エンディングトークという構成だったが、漫才・コントのネタが尽き始めた(番組15回目のローリングサンダーマンの時に、松本自身が発言している)ため、20回から「オープニング」コーナーが始まり(同回から番組の代表的企画である「対決&罰ゲーム」が始まっている)、漫才・コントは行われなくなった。プライムタイム移行後しばらくしてエンディングトークがなくなり、それ以降、長い間「オープニング」「フリートーク」という基本形が維持されていたが、2000年代になり、「フリートーク」がなくなり、かつての「オープニング」がメイン企画になっている。「フリートーク」について松本は「しないわけではない」としつつも、「今やったとしても前ほど面白くない。衰えていてもいいならやるけど」と復活に消極的な理由を述べており〔2014年9月14日放送のフジテレビ系列ワイドナショー』での発言より。〕、松本自身が「結婚」することで、自分のプライベートを話す空間を無くしたかったと、フリートークと同時期にラジオも降板している〔2014年12月14日放送のフジテレビ系列ワイドナショー』での発言より。〕。
「オープニング」に関しては、当初はNHKの古い番組のパロディなど簡易的なゲームだったが、後に独自色が出た企画を多く出し、数多くの人気シリーズを生み出している。メイン企画となってからはひとつの企画を数週間にかけて放送するようになっている。
日本テレビでは『笑点』に次いで放送期間が長いバラエティ番組であり、2010年4月11日放送分で通算1000回を迎え、2014年4月13日放送分で通算1200回を迎え、2014年10月には放送25周年を迎えた。2006年から毎年大晦日年越し特番を担当しており、『NHK紅白歌合戦』の裏での最高視聴率を弾き出している。
ダウンタウンがトークセットに登場する際に流れる音楽(出囃子)は、フリートークコーナー開始当初からコールドカットの楽曲「Stop This Crazy Thing」(1989年発売のアルバム『What's That Noise』に収録)の前半30秒を10秒程度に編集したものが使用されていたが、一時期1 - 2年に1回リニューアルされるのが恒例となっていた。松本がアドリブで作詞・作曲し、その場で収録されるが、ほとんどがあからさまなパロディである。ここ数作は松本のアドリブで発したフレーズに、日テレで唯一のクラシック班の斎藤ディレクターが音楽などのアレンジを施して創られていた。その後は「Stop This Crazy Thing」の編集版に再度、固定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.