翻訳と辞書 |
ダエオドン
ダエオドン (''Daeodon'') は新生代中新世の約2,400万年前 - 1,100万年前に生息した、イノシシに似た大型草食獣。 ==特徴==
鯨偶蹄目・エンテロドン科。エンテロドン科では最大級であり、最後期に登場した属の一つ。シノニムとしてディノヒウス(''Dinohyus''、おそろしいブタ)などが挙げられる。 全長約3mに達する、サイ程の大きさの草食有蹄動物。頭骨長は約90cmあり、身体に比しても頭部は大きかった。鼻孔はやや側面を向いて付いており、これは鼻先で地面を掘り返していた事を意味する。歯列は祖先的な形態をとどめており、雑食であったと推定される。おそらくは植物の地下茎や小動物を食べていたのであろう。また、腐肉食もしていたとされる。 頬には大きな骨の突起があった。これは、咬筋に大きな付着部を与えていたとの説もあるが、縄張り争いなどで使用されるディスプレイであった可能性もある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ダエオドン」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|