|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ダカール(Dakar、現地ウォロフ語表記: ''Ndakaaru'')は、セネガルの首都でありダカール州の州都。アフリカ大陸の西端に位置し大西洋横断貿易において重要な位置を占め、この地域の主要港湾であり、コートジボワールのアビジャンと並んでフランス語圏西アフリカの商業の中心都市である。ダカールの中心地はプラトー地区であり、政治及び商業の中心として機能している。人口2,098,648人(2004年)。 ダカール・ラリーの終着点だったことで知られている。 == 歴史 == 16世紀から19世紀にかけて、ダカールは大西洋を横断する奴隷貿易の中心地であった。ダカールから船出して西半球(南アメリカ、アメリカ大陸の各植民地、カリブ海沿岸地域を含む)へ運ばれた奴隷の数は、アフリカの他のどの単一の港から運ばれた奴隷の数よりも大きい。ダカールから運ばれる奴隷は、ゴレ島のエストレー要塞に集められ、船に運び込まれた。エストレー要塞は20世紀になってセネガル政府により修復され、現在は博物館になっている。 ダカールの都市部はフランスにより建設された砦を中心に形成された。1902年にサンルイ(''Saint-Louis'')に変わり仏領西アフリカの首都となった。 第二次世界大戦中、セネガル植民地はヴィシー政府に忠誠を誓ったため、1940年9月ド・ゴールの自由フランス軍がダカール港を攻撃したが、失敗に終わったことがある(ダカール沖海戦)。 第二次世界大戦後、フランスからの独立に際して1959年から1960年の間、ごく短期間ではあるがマリ連邦の首都となった。マリ連邦の解消後にセネガルの首都となり、現在に至る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ダカール」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|