翻訳と辞書
Words near each other
・ ダガナ県
・ ダガナ県 (曖昧さ回避)
・ ダガリ語
・ ダガン
・ ダガー
・ ダガーL
・ ダガーシリーズ
・ ダガーナイフ
・ ダガーラ
・ ダガーン
ダキ
・ ダキア
・ ダキアのボエティウス
・ ダキア・ロガン
・ ダキア人
・ ダキア属州
・ ダキア戦争
・ ダキア語
・ ダキニ
・ ダキニの九魔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダキ : よみがなを同じくする語

唾棄
惰気
ダキ ( リダイレクト:磯女#類話 ) : ウィキペディア日本語版
磯女[いそおんな]
磯女(いそおんな)は、九州各地に広くに伝わる女の妖怪。その名が示すように、沿岸地方に現れるという。
== 概要 ==
外見は、上半身は人間の美女に近いが、下半身は幽霊のようにぼやけている、ヘビのようになっている、常人と変わりないなどの説があり、背後から見るとただの岩にしか見えないともいわれる。全身が濡れており、髪は地面に触れるほど長く垂れているともいう。
長崎県南高来郡西郷(現・南島原市)の伝承では、長い黒髪の磯女が砂浜に現れて沖合いをじっと見つめており、それを見た者が声をかけようとすると、鼓膜を突き刺すような鋭い声で叫び、長い髪がその者にまとわりつき、毛を伝って生き血を吸うという。主に盆時期や大晦日の夜、海岸の石の上に座り、近くを通る者を奇妙な声で呼び止め、呼ばれた者が近づくと襲い掛かるともいう。そのため磯女の現れる土地では、海岸を歩くときにはどんなに美人がいても近づいてはならないと戒められていた〔。
熊本県天草市での言い伝えでは、船が港に泊まっているとき、夜中に磯女が艫綱を伝って船に忍び込み、船中で眠っている人に髪の毛をかぶせ、その毛で血を吸って死に至らしめるという〔。そのため船が知らぬ土地で碇泊するときは、艫綱をとらずに錨だけ下ろしておくという風習がある〔。島原半島でも碇泊時の同様の風習のほか、漁師の家の苫の茅を3本、着物の上に乗せて寝ると磯女に襲われずに済むいう謂れがあった〔。北九州の漁村の伝承では、磯女はカニが化けたものなので、カニのようにどこにでもよじ登るのだという。また、磯女を避けるために艫綱を使わないという伝承から、磯女は綱を伝うことはできても海を泳ぐことはできないという説もあるが、福岡県東北の海岸では磯女が水上を歩いていたという伝承もある。
熊本県の御所浦島では磯女は姿を変えることができるともいわれ、白髪の老人の姿となった磯女が漁師に昼飯をねだったという話がある〔。
長崎県北松浦郡小値賀町では、磯女の正体は水死者といわれ、凪の日に船頭の前に現れ、海の中にある魂を陸に帰してくれるよう頼むという。
磯女の名は九州西部(長崎県、熊本県など)で呼ばれているもので〔、土地によっては磯女子(いそおなご)、海女海姫海女房濡女子(ぬれおなご)などの別名もある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「磯女」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.