翻訳と辞書
Words near each other
・ ダスティ・アッテンボロー
・ ダスティ・スプリングフィールド
・ ダスティ・ベイカー
・ ダスティ・ベーカー
・ ダスティ・ローズ
・ ダスティ・ローデス
・ ダスティーミラー
・ ダスティー・ローデス
・ ダスト
・ ダスト (映画)
ダスト18
・ ダスト8
・ ダストガー
・ ダストコレクター
・ ダストシューター
・ ダストシュート
・ ダストストーム
・ ダストスパート
・ ダストスパート!!
・ ダストスプレー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダスト18 : ミニ英和和英辞書
ダスト18
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ダスト18 ( リダイレクト:ダスト8 ) : ウィキペディア日本語版
ダスト8[だすとえいと]

ダスト8』(ダストエイト)は、手塚治虫による日本漫画作品。原題は『ダスト18』。
== 概要 ==
作品の原形と言える『ダスト18』は1972年1月から『週刊少年サンデー』(小学館)に連載されたが、人気が出ず5月に連載中止となった。作品は「生命の石」によって再び命を得た人々と、それを回収しようとする「キキモラ」という存在とのやり取りを描き、原題は18人分のエピソードを予定していたことに由来するが、打ち切りによって6人分しかエピソードを描くことができなかった。その後しばらく単行本化されなかったが、講談社により手塚治虫漫画全集が刊行された際に、2人分のエピソードを追加した上で全体に手直しを加え、タイトルも『ダスト8』と改題して同全集に収録した。
作品は最終的に生き延びた8人に1つずつエピソードが割り当てられ、各話のタイトルは順に「ダストx(xに数字)」となっている。それぞれのエピソード同士に関連性は殆どないため、一種のオムニバス形式とも取れる。
手塚マンガの人気に陰りが見えていた頃の作品であり、劇画調のマンガがもてはやされる中、それらの影響を受けたのか絵のタッチにバラツキが見られるなど、手塚の苦悩ぶりが作品自体にも現れている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダスト8」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.