|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 河 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 航行 : [こうこう] 1. (n,vs) cruise ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse ・ 制 : [せい] 1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1 ・ 制度 : [せいど] 【名詞】 1. system 2. institution 3. organization 4. organisation ・ 度 : [ど] 1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale, 2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally ・ に関する : [にかんする] 1. (exp) related to 2. in relation to ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 関する : [かんする] 1. (vs-s) to concern 2. to be related ・ 条約 : [じょうやく] 【名詞】 1. treaty 2. pact ・ 約 : [やく] 1. (adv,n) approximately 2. about 3. some
ダニューブ河の航行制度に関する条約(ダニューブがわのとこうせいどにかんするじょうやく、仏: Convention relative au régime de la navigation sur le Danube)は、ドナウ川の航行制度および国際管理を定める多国間条約である。 原署名国はソ連、ブルガリア、ハンガリー、ルーマニア、ウクライナ、チェコスロバキア、ユーゴスラビアの7か国。1998年の追加議定書によって一部改正が行われた。 == 構成 == * 第1章 - 一般規定 * 第2章 - 組織に関する規定 * 国際機関としてダニューブ河委員会を設立する規定が置かれている。 * 第3章 - 航行制度 * 第4章 - 航行を保障するために必要な費用の徴収方法 * 第5章 - 最終規定 * 附属書1 - オーストリアの参加 * 附属書2 - Gabcikovo-Gönyu区域の管理に関する協議の継続 条約と同日に署名された追加議定書は、旧欧州ダニューブ河委員会の取り扱いについて定める。1998年追加議定書には同日付の署名議定書が付属する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ダニューブ河の航行制度に関する条約」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|