|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 微分 : [びぶん] (n,vs) differential (e.g., calculus) ・ 微分方程式 : [びぶんほうていしき] (n) differential equation ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 方程式 : [ほうていしき] 【名詞】 1. equation ・ 程 : [ほど] 1. (n-adv,n) degree 2. extent 3. bounds 4. limit ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style
ダランベールの微分方程式(ダランベールのびぶんほうていしき、英:d'Alembert's equation)とは、 の形をしている一階常微分方程式である。 ここで、''f''、''g'' はそれぞれ、微分可能実関数で、かつ ''f''(''p'') ≠ ''p'' だとする。 ''f'' が恒等写像の場合、(1) はクレローの微分方程式となる。 この方程式は、ラグランジュの微分方程式(英:Lagrange's equation)とも呼ばれる。 == 解法 == とおくと、(1) は、 となる。 (2) の両辺を ''x'' で微分すると、 である。 ''p'' を独立変数、''x'' を ''p'' の関数とみなすと、''f''(''p'') ≠ ''p'' だから、 となる。 (3) は一階線型常微分方程式だから、定数変化法により一般解が と求まる。 ここに、''C'' は、積分定数である。 (1) の一般解は、''p'' を助変数として、(2) と (4) により得られる。 なお、''α'' = ''f''(''α'') を満たす実数 ''α'' が存在する場合、''y'' = ''x f''(''α'') + ''g''(''α'') が (1) の特異解を与えることがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ダランベールの微分方程式」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|