翻訳と辞書
Words near each other
・ ダンシングソード~閃光~
・ ダンシングディーヴァ
・ ダンシングドールズ
・ ダンシングパラダイス
・ ダンシングヒーロー
・ ダンシングフィッソン族
・ ダンシングブレーブ
・ ダンシングブレーヴ
・ ダンシングブレーヴ系
・ ダンシングヘイホー
ダンシングベア
・ ダンシングベイビー
・ ダンシングベイビーかりん
・ ダンシングライフ
・ ダンシングレイン
・ ダンシング・アンダーカヴァー
・ ダンシング・インサイド/明日を生きる
・ ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ
・ ダンシング・オン・アイス
・ ダンシング・オールナイト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダンシングベア : ミニ英和和英辞書
ダンシングベア
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ダンシングベア ( リダイレクト:熊使い ) : ウィキペディア日本語版
熊使い[くまつかい]
熊使い(くまつかい)とは、クマを用いる大道芸、クマに大道芸をさせる人、又は、広くクマを使役すること、クマを手懐ける人を示す。クマの大道芸は南アジアから中東欧州ロシアに広がる文化である。音楽にあわせての“熊踊り”を特にダンシング・ベア〔日本クマネットワーク,2007〕と呼ぶ場合がある。英語は「Tame bear」又は「dancing bear」。
クマはその地域に生息するヒグマナマケグマを用いる。
== 南アジア・中東 ==
インドではナマケグマが用いられ、予めクマはロープをつけた鼻輪と口輪をする。鼻輪ではなく首輪の場合もある。熊使いは歌を歌いながら、ロープと棒でクマを操り、クマが踊るように魅せる芸である。この芸には仔熊の時からの訓練が必要である。
かつてインドでは大道芸の踊るクマがよく行われ、主に観光地で大道芸を行っていたが、野生のクマが減少したために規制がなされ〔、路上の熊使いが少なくなり〔、また、大道芸のクマが野生保護施設に入るようになってきている〔BBC News - Charity frees 'last' dancing bear BBC,20 December 2009〕〔Sloth Bear Just Wants To Be A Dog」 2012年8月〕。
パキスタンでも熊使いがある〔日本クマネットワーク,2007〕。ジプシーはツキノワグマがダンスする大道芸やクマのレスリングを行う〔。その為にジプシーは野生のクマ又は仔熊を捕獲する〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熊使い」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tame bear 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.