|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 諸 : [しょ] 1. (pref) various 2. many 3. several ・ 諸島 : [しょとう] 【名詞】 1. archipelago 2. group of islands ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island
チェスターフィールド諸島(チェスターフィールドしょとう、)は、フランス領ニューカレドニアの群島で、ニューカレドニア島の北西約550kmの珊瑚海にある。チェスターフィールド諸島の島々は、長さ120km、幅70kmにわたって分布しており、11の小島と多くの礁からなっている。主島群は環礁となっており、アヴォン島、ロング島、バンプトン島などに囲まれている。面積合計は10平方キロメートルを超えない小さなものであり、無人島となっている。60km南東にあるベロン礁は、別の組織だが、一般にチェスターフィールド諸島の中に含まれる。 諸島が発見されたのは1759年のことであり、イギリスのHMSサプライによるものである。19世紀後半にはグアノの採掘が試みられたこともあったが、その後は放棄されていた。1939年にフランスの軍艦が来航し、1944年にはアメリカ軍が気象観測所を一時設置していた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「チェスターフィールド諸島」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|