翻訳と辞書
Words near each other
・ チェスプレイヤー
・ チェスプレーヤー
・ チェスプレーヤーの一覧
・ チェスプロブレム
・ チェスボクシング
・ チェスボード
・ チェスマン
・ チェスラフ・スラニア
・ チェスラー・カスバート
・ チェスリー・サレンバーガー
チェスレコード
・ チェスロヴァス・ユルシェナス
・ チェスロヴァス・ユルシェーナス
・ チェスロール・カスベルト
・ チェスワフ・スワニア
・ チェスワフ・ミウォシュ
・ チェス・オリンピアード
・ チェス・プロブレム
・ チェス・レコード
・ チェス・ヴァリアント


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チェスレコード : ミニ英和和英辞書
チェスレコード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

チェスレコード ( リダイレクト:チェス・レコード ) : ウィキペディア日本語版
チェス・レコード[ちょうおん]
チェス・レコード (Chess Records)は、米国ブルースR&B系のレコード・レーベル。ポーランドからの移民だったチェス兄弟(レナードとフィル)がシカゴに設立し、マディ・ウォーターズハウリン・ウルフチャック・ベリーエタ・ジェイムズなどの主要な作品を多く送り出した。その影響はブルースに留まらず、ロックンロールの歴史にも大きな影響を与えたと言われている。
==歴史==
チェス兄弟は、ポーランドから1928年にシカゴへ移住し、レーベル設立前は、シカゴのサウスサイドでバーやライブハウスの経営をしていた。彼らの経営していたマコンバ・クラブでは、南部からシカゴへ移住してきた黒人ミュージシャンがライブ演奏を行っていたが、レコード契約もない彼らの状況をみて、チェス兄弟はレコード・ビジネスに自ら参入しようと決意したという。これがチェス・レコードの歴史の始まりであった。
1947年、チェス兄弟は当時設立されたばかりだったアリストクラット・レコードというレーベルの共同所有者となる〔The Chess history 〕。アリストクラットの主要アーティストは、マディ・ウォーターズであった。
1949年、レナードとフィルでレーベルの全てを買収し、翌1950年レーベル名を「チェス」と改めた。1952年には、チェス傘下にチェッカー(Checker)・レコードを設立、同レーベルからはリトル・ウォルターなどがレコードをリリースした。1956年には、更にジャズ系のレーベル、「アーゴ(Argo)」も設立した。(アーゴは、イギリスに同名のレーベルが存在していたことから、1965年に「カデット(Cadet)」に改名している。)
1955年には、マディのすすめにより、チャック・ベリーがチェスと契約。彼の"Maybellene"がトップ40に食い込むヒットとなり、チェスの快進撃が始まった。その後もベリーは、"Roll Over Beethoven"、"Johnny B. Goode"などヒットを連発した。同年、ボ・ディドリーもチェスと契約し、"I'm A Man"などのヒットを生んだ。
1956年、チェスのもう一人の看板アーティスト、ハウリン・ウルフ(Howlin' Wolf)がレーベルのアーティスト陣に加わる。当初はメンフィスサム・フィリップスが彼をレコーディングし、その音源をチェスにリースしていたが、同年ウルフはシカゴへ移住、チェスと正式に契約した。彼はチェスが精算されるまで、レーベルに在籍し続けることになる。
チェスは、ニューオーリンズもの(ポール・ゲイテンクラレンス“フロッグマン”ヘンリー)、ゴスペル(C.L.フランクリン、ソウル・スターラーズ)なども手がけ、音楽の幅を広げていった。
1960年代になると、イギリスでのブルース・ブームの流れから、ローリング・ストーンズフリートウッド・マックがチェスのスタジオを訪れ、アルバムのレコーディングを行った。
順調に見えたレーベルだが、レナード・チェスは1969年に経営権をGRTへ売却してしまう。同年10月、レナードが死去。1970年代に入ると新たな経営下でのレーベルは下降傾向を辿っていった。1975年、GRTはチェスをオール・プラチナム・レコードへ売却。しかし、同社の経営難からチェスは死に体となった。オール・プラチナム・レコードへ経営権が移った時点でチェスの歴史に幕が閉じられたと見るのが自然であろう。
その後、チェスのマスターテープの権利はMCAが取得し、80年代以降、同社の元で、多くの音源が再発されている。日本においては1980年代初頭にブルース・インターアクションズが音源のライセンスを受け、同社のPヴァイン・レコードより多くの作品群をリリースした。現在は、MCAの後身であるユニバーサルミュージックが音源の権利を有している。
チェスの事務所とスタジオがあった建物(2120 S. Michigan Ave.)は、1990年、シカゴ市の歴史的建造物に指定された。ウィリー・ディクソンの未亡人メアリーが1993年にこの建物を買い取り、改装の後1997年から、ウィリーの設立したブルース・ヘヴン・ファウンデーションの本部として使用している。
2008年、チェスを題材とした映画『キャデラック・レコード』(Cadillac Records)が全米で公開され話題となった〔Cadillac Records (2008) - Internet Movie Database 〕。このほか、同社の業績を描いた映像作品に『Who Do You Love〔Who Do You Love (2008) - Internet Movie Database 〕』がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チェス・レコード」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chess Records 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.