翻訳と辞書
Words near each other
・ チター属
・ チター族
・ チタ共和国
・ チタ州
・ チタ市
・ チダンバラム・パラニヤッパン
・ チダ・ハンドラー
・ チチ
・ チチ (ドラゴンボール)
・ チチを撮りに
チチアワタケ
・ チチアーノ
・ チチウス・ボーデの法則
・ チチェスター
・ チチェスター・グッドウッド空港
・ チチェスター・シティUFC
・ チチェスター・シティ・ユナイテッドFC
・ チチェスター・パーキンソン=フォーテスキュー (初代カーリングフォード男爵)
・ チチェスター・フェスティバル劇場
・ チチェスター伯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チチアワタケ : ミニ英和和英辞書
チチアワタケ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


チチアワタケ : ウィキペディア日本語版
チチアワタケ

チチアワタケ(乳粟茸、''Suillus granulatus'' (L.:Fr.) Roussel)は、イグチ目に属し、ヌメリイグチ科ヌメリイグチ属に置かれるキノコの一種である。
==形態==
かさは幼時は半球形、次第にまんじゅう形から開いてほとんど平らになり、帯橙黄褐色ないし灰黄褐色、粘液層(外被膜に相当)におおわれて強い粘性を示し、表皮は比較的剥がれやすい。かさの肉は厚くて柔らかく、淡クリーム色を呈し、傷つけても変色せず、味もにおいも温和で特徴的なものはない。かさの裏面の子実層托(胞子を形成する部分)は管孔状をなし、幼時から黄色を呈するが成熟すれば暗黄褐色となり、かさの肉から分離しやすい。柄はほぼ上下同大でつば(内被膜のなごり)を欠き、特に下半部では微細な粒点(幼時は汚白色ないし淡黄色、古い子実体ではしばしば赤褐色となる)をこうむり、内部は充実する。
胞子紋は暗黄褐色を呈し、胞子は狭楕円形ないし円筒状楕円形、薄壁で表面は平滑、しばしば1-2個の油滴を含む。側シスチジアは比較的少なく、上部がやや太い円筒形あるいは狭紡錘形、薄壁で無色ないし淡褐色を呈する。縁シスチジアも狭紡錘状あるいは紡錘状こん棒形をなし、しばしば束生し、ほぼ無色または淡黄色、表面にはときに暗褐色の塊状ないし粒状の沈着物をかぶる。柄の下部に生じる粒点は、束状に密生した柄シスチジア(形態は、管孔の縁シスチジアとほぼ同様)からなる。管孔の壁を構成する菌糸は、しばしば多少ともゼラチン化する。かさの表皮層はゆるく絡み合った細い菌糸からなり、厚いゼラチン層に埋没しており、その菌糸末端は多少立ち上がる。菌糸はかすがい連結を持たない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チチアワタケ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.