翻訳と辞書
Words near each other
・ チチンプイプイ
・ チチ・ゴンザレス
・ チチーニョ
・ チチ松村
・ チヂミ
・ チヂミザサ
・ チヂミザサ属
・ チヂレゲカラスフウチョウ
・ チッカリング
・ チッカリング・アンド・サンズ
チッカ・デーヴァ・ラージャ
・ チッキ
・ チック
・ チックコリア
・ チックス
・ チックスチックス
・ チックタック
・ チックタックシステムズ
・ チックチックチック
・ チックフィレイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チッカ・デーヴァ・ラージャ : ミニ英和和英辞書
チッカ・デーヴァ・ラージャ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

チッカ・デーヴァ・ラージャ : ウィキペディア日本語版
チッカ・デーヴァ・ラージャ[ちょうおん]

チッカ・デーヴァ・ラージャ(Chikka Deva Raja, 1645年9月22日 - 1704年11月16日)は、南インドカルナータカ地方マイソール王国の君主(在位:1673年 - 1704年)。
その治世、マイソール王国はムガル帝国に臣従し、王国の領土は拡大され、バンガロールを封土として与えられた。また、王国を台頭していたマラーターの脅威から守り抜いたことから、マイソール王国の最も偉大な王とされる。
==生涯==
1673年2月11日、マイソール王ドッダ・デーヴァ・ラージャは死亡し、甥であるチッカ・デーヴァ・ラージャが王となった〔Mysore 3 〕。
さて、それまでマイソール王国は在地の連合政権の性格を見せていたが、チッカ・デーヴァ・ラージャは王国の中央集権化を行った。これにより、王国はようやく威信を取り戻し、軍を増強して各地を征服した。
だが、同時にデカンマラーター王国が台頭すると、その君主サンバージーと対立するようになった。チッカ・デーヴァ・ラージャはこれに対抗したが、1682年にはサンバージーはカルナータカ地方に侵攻してきた。
これ以降、マラーター勢力が本格的に侵入してくるようになると、チッカ・デーヴァ・ラージャは当時デカン戦争でサンバージーと戦っていたムガル帝国の皇帝アウラングゼーブに忠誠を誓った。
その後、マイソール王国は積極的に帝国軍に協力したため、1687年に帝国がタンジャーヴール・マラーター王国からバンガロールを奪った際、同地を封土として与えられた〔辛島『世界歴史大系 南アジア史3―南インド―』、p171〕。だが、同年7月10日にチッカ・デーヴァ・ラージャはタンジャーヴール・マラーター王国に対し、このバンガロールの領土の対価として30万ルピーを支払い、同地を購入する形をとった(同月29日にはマイソールの旗を掲げた)〔Mysore 3 〕〔Imperial Gazetteer of India: Provincial Series, 20-21 〕。
1689年、マイソール軍はマラーター軍に味方するマドゥライ・ナーヤカ朝とその摂政であるマンガンマールに攻撃をかけ、その首都ティルチラーパッリを包囲した〔Imperial Gazetteer of India: Provincial Series, p.20-21〕。
1700年、アウラングゼーブはチッカ・デーヴァ・ラージャの功績から、ラージャ・ジャガデーヴ(Raja Jagadev)の称号とカルナータカの支配者としての地位を認めた〔Mysore 3 〕また、ラージャ・ジャガデーヴの紋章とフィランギーも賜った〔Subrahmanyam, p213〕。
1704年11月16日、チッカ・デーヴァ・ラージャは死亡し、息子のナラサー・ラージャ2世が王位を継承した〔Mysore 3 〕。その死までにマイソール王国の領土は広域なものとなり、のち18世紀後半にハイダル・アリーティプー・スルターンによってさらに広大な領土が確保された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チッカ・デーヴァ・ラージャ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.